口コミ・レビュー

キットカットショコラトリーサブリムとモレゾン口コミレビュー人気の味食べてみました

お馴染みキットカットの豪華版ブランド、
「キットカットショコラトリー」

フルーツやナッツをふんだんに使用した
見た目も可愛いチョコレートバー。
チョコ好きな方は一度は食べてみたいと思うことでしょう。

ここではキットカットショコラトリーの
サブリムとモレゾンを実際に食べてみた口コミレビュー、
人気の味についてご紹介します!






●キットカットショコラトリー限定版チョコレート●

キットカットショコラトリーといえば、「サブリム」と「モレゾン」
キットカットショコラトリーでしか買えない限定の
高級ウェハースチョコレートです。

「サブリム」シリーズは定番のホワイトやビターなどお馴染みの味がそろっています。
値段も一個324円と、比較的買いやすいです。

「モレゾン」は東京世田谷区のスイーツショップ
「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ高木康政氏監修
スペシャルキットカット。
ナッツやクランベリーが入ったチョコレートと、キットカットの組み合わせ。
味はミルクと抹茶があります。一個540円

他にもフルーツ味の「コノサー」や「スペシャル」、「アイラブフルーツ」など
種類も豊富。贈り物用のアソートセットの取り扱いもあります。

【ネスレ公式ネットショップ】
キットカットショコラトリー

●キットカットショコラトリーの人気の味はどれ?●

キットカットショコラトリーで人気の味について問い合わせをしてみたところ、
一番人気は「サブリム」の「ビター」でした。
カカオ66%クーベルチュールビターチョコレートを使用し、
「コーヒーに合うキットカットチョコレート」として作られたそうです。
2番人気は「サブリム」の「ミルク」。甘めなチョコが好きな方に人気だそうです。

その他、フルーツ味や、小さ目のサブリム、抹茶、ストロベリーなどが
詰め合わせになったキットカットショコラトリーギフトボックスも人気です。


●キットカットショコラトリー口コミ&実食レビュー●


キットカットショコラトリーで「サブリム ビター」「モレゾン」を購入してみました。
写真上がモレゾン、下がサブリムです。
サブリムが324円、モレゾンが540円(税込)。
箱の長さはサブリムが14cm、モレゾンが14.5cmくらいです。

 


サブリムは箱を横から開けるタイプ。
モレゾンはチョコが入った箱が横から押すと出てくる、スライド式。
ちょっとの違いなのですが、モレゾンの方が取り出しやすいです。
高いだけに包装も凝っているのかも。チョコレートは更に袋に包まれています。

 

 

サブリム ビターの袋を開けてみました。

芳香なチョコレートの香りがします!

シンプルですが、色の濃さがカカオ66%という感じを醸し出しています。
長さは10cmほど。

 

こちらはモレゾン。
ゴツゴツとナッツやクランベリーを固めたチョコレートが
キットカットチョコレートの上に乗っています。
ほんのりナッツと、ミルクチョコの香りがします。
長さは10cmほど。サブリムと同じくらいです。

◆サブリム&モレゾン口コミレビュー◆

並べて見ると結構色が違います。右の濃い方がサブリム ビター。

「サブリム ビター」はシンプルなキットカットなので歯ごたえはあのぱきっと割れる
普通のキットカットと同じくらいか、やや固めな感じです。
ほろ苦いビターチョコレートと、ウェハースがサクサク口の中で混じりあいます。

コーヒーに合うチョコレートとのことで、特に苦めの味が好きな方向け
チョコが苦めなので甘い飲み物とも合うかもしれません。

「モレゾン」の歯ごたえは柔らかめ。
特に上に乗っているナッツとクランベリーを固めたチョコの部分は柔らかいです。
上の写真のような感じで、上のチョコレートと下のキットカットがやや分離しやすいかもしれません。

ほんのり甘酸っぱい、クランベリーの味とミルクチョコの味が口の中で溶けあいます。
ナッツが入っているので甘すぎず、まろやかな味です。
フルーツチョコや甘めのチョコが好きな方におすすめ。

1箱づつ入っているので、息抜きに少しづつ食べてもOKなのが便利です。


●キットカットショコラトリーの通販方法について●

キットカットショコラトリーは現在ネスレの公式オンラインショップで
購入できます。

キットカットショコラトリー公式サイト

オンライン限定のフルーツアソートやギフトボックスなどの取り扱いがあります。

キットカットファンの方はもちろん、甘いものが好きな方、
チョコレートを好む方へのちょっとしたサプライズに
ぴったりなキットカットショコラトリー。
チョコレートが好きな方は是非一度
普通のキットカットとは違う味を試してみてください。






関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    メリーチョコレート奏-KANADE-日本茶コレクション実食口コミ

    日本のチョコレート専門店「メリーチョコレート」のバレンタイン限定和…

  2. 口コミ・レビュー

    コージーコーナーマドレーヌ実食口コミ/大きさや賞味期限は?

    コージーコーナーの代表するお菓子の一つ、マドレーヌ。コージーコーナ…

  3. 口コミ・レビュー

    石村萬盛堂鶴乃子の賞味期限やカロリーは?博多名物マシュマロ口コミレビュー

    人気観光地の一つ、博多の名物土産「鶴乃子」。明治時代から続く老舗の…

  4. 口コミ・レビュー

    両口屋是清の和菓子ささらがたとは?名前の意味や味の口コミについて

    名古屋の老舗の和菓子屋さん「両口屋是清」の代表菓子といえば「ささら…

  5. 口コミ・レビュー

    工房しゅしゅ湖のくに生チーズケーキ口コミレビュー 原材料やアルコールの使用は?

    滋賀県のスイーツショップ「工房しゅしゅ」。滋賀の地酒や酒粕を使用し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    ヴェンキ量り売りおすすめチョコレートは?実食口コミや通販方法
  2. バレンタイン

    バレンタインチョコレートケーキ2023人気ブランドケーキを通販でお取り寄せ!
  3. 口コミ・レビュー

    便利な爪プッチン式のユニークな笹屋伊織の水羊羹実食口コミ
  4. バレンタイン

    バレンタイン2023年のトレンドは3つ!本当に喜ばれるチョコを贈ろう
  5. おせち

    京都岩元のおせち「本当」の評判はどうなの?口コミから検証してみた
PAGE TOP