口コミ・レビュー

フェスティバロ唐芋レアケーキリンド食べてみた口コミ!

鹿児島産のお菓子屋さん「フェスティバロ」。
産地ならではの美味しくて栄養のあるお芋を
たっぷり使用したスイーツで有名なお店です。

お店を代表するお菓子に鹿児島特産の「コガネセンガン」から
作られる「ラブリー」がありますが、
今回はムラサキイモ「アヤムラサキ」を原料とした唐芋レアケーキ「リンド」を
実際に食べてみました。
レビュー、大きさ、味、カロリーなどについて書いていきます。
是非購入の際の参考にしてみてください。

※本ページはプロモーションが含まれています。






【目次】
フェスティバロ唐芋レアケーキリンドカロリーや賞味期限は?
フェスティバロ唐芋レアケーキリンド実食口コミレビュー
フェスティバロのお菓子をお取り寄せ!
フェスティバロ唐芋レアケーキリンドまとめ

【各地限定のスイーツはこちらもどうぞ】
大阪限定ミナモアレたこ焼きそっくりクッキーとハートフラワー実食口コミ
東京ぼーのトーキョーリッチチーズケーキ食べてみた口コミ
可愛いミニクグロフ!神戸限定ショコラヴィミプチバック実食口コミ


フェスティバロ唐芋レアケーキリンドのカロリーや賞味期限は?

カロリー値はパッケージに記載があります。

唐芋レアケーキリンドのカロリー

唐芋レアケーキリンドのカロリー 130kcal(1個当たり)

唐芋レアケーキリンドの賞味期限

賞味期限は各ショップの販売ページに記載されています。

賞味期限 冷凍35日(解凍後冷蔵7日) 

冷凍した状態なら1カ月以上の日持ちですが、
お取り寄せの場合は配送日数やお店の保管状況によって
前後するので食べる前にパッケージを確認しましょう。
生菓子は時間が経つと食感が損なわれるので基本的には早めに食べた方が風味の点でも良いです。

大丸松坂屋オンラインストア


フェスティバロ唐芋レアケーキリンド実食口コミレビュー

フェスティバロ唐芋レアケーキリンドを大丸松坂屋の公式サイトで購入しました。
クール宅急便で送られてきました。緩衝材でしっかり梱包されています。

明るいライトイエローの包装紙。
お芋の色をイメージしているのでしょうか。

包装紙を取ると紫色の箱がお目見え。
「リンド」はムラサキイモを使用したケーキなのでパッケージも紫です。

原材料はこちら。
保存料や着色料を一切使用していない無添加のスイーツです。
洋酒が使用されています。

箱は1枚の紙を組み立てたような作りになっています。
箱の大きさは箱の大きさは約26㎝×6.5㎝×5㎝。

美味しい食べ方や食べる際の注意が書かれた栞。
半解凍でアイスクリームのような味わいになるそうです。
夏はちょっと凍ってる方が美味しいかもしれません。

箱の中にはお菓子の紹介などが書かれた栞が入っていました。

ビニール包装で密閉されています。

綺麗に並んだ唐芋レアケーキリンド。
鮮やかな紫と黄色のコントラストが印象的です。

早速実食していきます!

唐芋レアケーキリンド食べてみた!

解凍時間については書かれていなかったのですが、10時間ほど冷蔵庫で保管。
無事解凍できているようです。香りはあまりありません。

アルミホイルを広げていきます。ホイルで手を切らないように要注意。
柔らかいのでホイルを広げなくてもそのままスプーンですくって食べることもできます。

お菓子の大きさは直径4.5㎝、高さ3㎝くらい。

半分に切ってみました。
クリームなどは入っておらず、プレーンなスイートポテトという感じです。

ねっとり、しっとりとした食感ですが、
お口の中で温まるとサラサラ~っと溶けていきます!
トップの黄色の部分は紫の部分よりもやや堅め。

お芋の自然な甘みに本の少しお砂糖が加わったくらいの甘さ。
クセがなく、お芋の味の素朴な味がしっかり楽しめるケーキ。美味しいです。
2個くらいならペロッと食べてしまうかもしれません。

緑茶、紅茶、コーヒー、ミルクなどお芋の味を邪魔しない飲み物が良いでしょう。
フェスティバロの他のお芋スイーツも食べてみたくなりました!


フェスティバロのお菓子をお取り寄せ!

フェスティバロのお菓子は大丸松坂屋の公式オンラインショップでお取り寄せできます。

大丸松坂屋オンラインストア

柔らかく、栄養のあるお芋のスイーツはギフトに喜ばれます。
お年賀、バレンタイン、ホワイトデー、お中元、お歳暮、
母の日、父の日、敬老の日、ハロウィン、クリスマスなど
色々なイベントのスイーツとして利用できます。


フェスティバロ唐芋レアケーキリンドまとめ

野菜を使用したスイーツは原料の品質や種類により
味が大きく異なります。
お芋スイーツなら、鹿児島の農家が栽培した新鮮なお芋を使用、、、
というだけで美味しそうなイメージがわきますよね。

素朴なムラサキイモの甘みが活きたフェスティバロの「リンド」。
是非一度体験してみてくださいね。

◆フェスティバロ唐芋レアケーキリンドがおすすめな方◆

スイートポテトやモンブランが好きな方
無添加のヘルシーなお菓子を選びたい方
専門店の美味しいスイートポテトをプレゼントしたい方
お土産に限定もののお菓子を用意したい方
柔らかめのお菓子を探している方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    スギ製菓えびせん家族舟祭り海老とたこ口コミ/カロリーや賞味期限は?

    愛知県碧南市のお菓子屋さん「えびせん家族」。スギ製菓が経営するえび…

  2. 口コミ・レビュー

    ヴェンキ量り売りおすすめチョコレートは?実食口コミや通販方法

    イタリア発チョコレート&ジェラートブランド、「ヴェンキ(Venchi)…

  3. 口コミ・レビュー

    メゾンジブレーアイスケーキの口コミレビュー お取り寄せできる美味しいアイスケーキ 

    パティスリーメゾンジブレーは神奈川県大和市所在のスイーツショップ。…

  4. 口コミ・レビュー

    京橋千疋屋フルーツゼリー口コミ/千疋屋総本店のゼリーと比較してみた

    日本国内で最も有名な果物専門ブランドの一つ、「千疋屋」。千疋屋は日…

  5. 口コミ・レビュー

    ラニーチーズ羽二重バターチーズサンド実食口コミ/カロリーや大きさは?

    福井県のお菓子屋さん「ラニーチーズ」。名前の通り、本店はチーズレス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. バレンタイン

    2023バレンタインにおすすめ美味しいブランド生チョコ・シンプル系
  2. 口コミ・レビュー

    坂角総本舗の八楽/8種のおせんべいの味はどう?口コミレビュー
  3. 口コミ・レビュー

    らぽっぽファームポテトアップルパイの口コミと美味しい温め方 カロリーと賞味期限に…
  4. 口コミ・レビュー

    森半ほうじ茶プリンのもと作ってみた口コミ/カロリーや賞味期限は?
  5. おせち

    海鮮たっぷり小僧寿し嵐山おせち実食口コミと3つのおすすめポイント
PAGE TOP