口コミ・レビュー

鎌倉土産人気のお菓子花かまくら 通販方法と口コミレビュー

鎌倉といえば歴史あるお寺や神社で有名な観光地。
老舗の和菓子屋さんや洋菓子屋さんも多く、
美味しいお土産のお菓子も充実しています。

中でも和洋折衷のお菓子は人気で、「鎌倉五郎本店」の
季節限定「花かまくら」はロングセラーのクッキーです。

※本ページはプロモーションが含まれています。






●鎌倉土産で人気のクッキー「花かまくら」●

「花かまくら」はチョコレートを挟んだラングドシャクッキー。
市松模様に並べた2種類のチョコレートが挟まっているのが特徴で、
見た目にも美しい和洋スイーツです。
桜味と抹茶味があり、何枚入りの箱でも必ず両方の味が入っています。

「花かまくら」を販売しているのは鎌倉市にあるお菓子屋さん、「鎌倉五郎本店」
「東京ばな奈」で有名な銀のぶどう(グレープストーン)系列のお店です。
和風素材を使用したおせんべいやカステラなど、和風と洋風を合わせた若い世代の人も食べやすいお菓子が多め。

グレープストーン公式オンラインショップ

「花かまくら」は季節限定販売。
春だけ楽しめる、特別な味わいのお菓子です。

「花かまくら」のカロリーは以下の通り。

抹茶風味 1枚 59kcal
さくら風味 1枚 58kcal

個包装なので、カロリーが気になる方でも少しづつ
食べることができるのは嬉しいですね。
鎌倉土産として大人数に配るのにもオススメのお菓子です。


●鎌倉五郎本店の花かまくら口コミレビュー●

「花かまくら」の8枚入りを購入しました。
パステル調の色合いで描かれた季節のお花が上品な箱。

箱を開けてみました。緩衝材とお菓子の紹介のしおりが見えます。
クッキーは壊れやすいので、緩衝材が入っているのは有り難いです。

原材料はこんな感じ。
「桜葉パウダー」や「抹茶」とあります。
素材に本物がしっかり入っていると嬉しいですよね。

開封するのが楽しみになるような、可愛らしい包装。
赤い方がさくら、緑が抹茶です。

チョコレートは市松模様になっているのですが
クッキーに挟まれているのでわかりづらいですね。

横から見ると、2色のチョコレートが見えます。
厚さは大体2~3mm。クッキーの端ぎりぎりまで
しっかりチョコレートが入っています!

横に切ってみました。
抹茶の方はクッキーもほんのり緑色です。
桜の方は、普通のミルクとホワイトのチョコという感じで
一見さくら味には見えないかもしれません。

◆花かまくら実食口コミレビュー!◆

【さくら風味】

ほのかに桜の香りがします。
ラングドシャクッキーはサクサクしていて優しい歯ごたえ。
一口食べると、口の中にほんのり桜の香りが広がります。

桜のお菓子やお茶によくある、塩の味はしません。
甘すぎないので、2~3枚続けて食べられそうです。

【抹茶風味】

見かけは抹茶味という感じですが、香りはあまりしません。
食べて見ると、抹茶とホワイトチョコの優しい甘みが広がります。
ちょっと緑色がかったクッキーも、少し抹茶の味がします。

どちらもチョコに苦みはあまりないのでミルクチョコが好きな方におすすめ。
緑茶や紅茶と一緒に食べるとちょうどよい甘さです。


●鎌倉五郎本店の花かまくらをお取り寄せ!●

鎌倉に店舗を構える「鎌倉五郎本店」。
代表菓子「半月」が有名です。
今回ご紹介した「花かまくら」は春季限定商品。
毎年春頃になると百貨店やネットショップで通販が開始されます。

グレープストーン公式オンラインショップ

完売、もしくは期間が過ぎると販売終了になります。
お取り寄せしたい場合は、早めに申し込みするのが
おすすめです。


●鎌倉五郎本店の花かまくらまとめ●

サクサクのラングドシャに挟まれた市松模様のチョコの美しさ、
桜チョコと桜の葉の色のような抹茶チョコの組み合わせ。
「花かまくら」が毎年販売されるのは、多くの方に
愛されているからでしょう。

お菓子が好きな方への贈り物、
自分へのご褒美、お花見のお供などにぴったりです。
可愛らしくて美味しい春スイーツをお探しの方は、
是非一度「花かまくら」を味わってみてくださいね。





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    具だくさんの船橋屋のあんみつ実食口コミ/カロリーや賞味期限は?

    江戸時代から続く老舗のお菓子屋さん「船橋屋」。和菓子唯一の発酵食品…

  2. 口コミ・レビュー

    ドライフルーツごろごろ!シーキューブベリーウィッチ口コミレビュー

    フィナンシェが人気の洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」の姉…

  3. 口コミ・レビュー

    新宿中村屋の月餅実食口コミ!カロリーや賞味期限はどのくらい?

    「新宿中村屋」といえば中華まんやカレー(カリー)が有名。特に中華ま…

  4. 口コミ・レビュー

    ギネス達成のアンリシャルパンティエフィナンシェ&マドレーヌの口コミ

    兵庫県の大人気のお菓子屋さん「アンリ・シャルパンティエ」。アンリシ…

  5. 口コミ・レビュー

    ナッツストック実森3種食べ比べ口コミ/カロリーや賞味期限は?

    「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」、「ねんりん家」など次々にヒ…

  6. 口コミ・レビュー

    至福の一粒ラ・メゾン・デュ・ショコラ人気プラリネ3種類食べ比べ口コミ

    フランスの高級チョコレートブランド「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    チーズケーキホリックって美味しいの?口コミと実食で比較検証
  2. 口コミ・レビュー

    専門店のほうじ茶スイーツ森乃園極上ほうじ茶カステラ実食口コミ
  3. バレンタイン

    2023バレンタインおすすめ和風チョコ/抹茶やほうじ茶のチョコレート
  4. バレンタイン

    日本のブランドチョコレート【最新版】/バレンタインにおすすめの人気ブランド
  5. 口コミ・レビュー

    宝石みたいな6種のフルーツチョコ!ベリールビーカット実食口コミ
PAGE TOP