口コミ・レビュー

蜜もきなこも抹茶たっぷりわらび餅!伊藤久右衛門茶蕨実食口コミ

京都のお茶専門店「伊藤久右衛門」
高級抹茶をたっぷり使用したお菓子が人気のお店。
夏に人気のわらび餅「茶蕨」は黄な粉と蜜にもお抹茶が使われています。

今回は伊藤久右衛門の「茶蕨」を実際に食べた口コミレビュー、
カロリーや通販方法などについて書いていきます。
「茶蕨」の購入を検討している方は是非参考にしてみてください!
※本ページはプロモーションが含まれています。






【目次】
伊藤久右衛門の茶蕨のカロリーや賞味期限は?
伊藤久右衛門の茶蕨のカロリー
伊藤久右衛門の茶蕨の賞味期限
伊藤久右衛門の茶蕨口コミレビュー
伊藤久右衛門の茶蕨実食レビュー!
伊藤久右衛門の茶蕨をお取り寄せ
伊藤久右衛門の茶蕨まとめ

【伊藤久右衛門のお菓子はこちらもどうぞ】
京都の濃厚な抹茶の和菓子!伊藤久右衛門抹茶だいふく実食口コミ
京都の濃厚抹茶ケーキ伊藤久右衛門の宇治のこみち口コミレビュー
伊藤久右衛門の宇治抹茶生チョコレート口コミレビュー/カロリーや賞味期限はどのくらい?
伊藤久右衛門ほうじ茶生チョコレート口コミレビュー/カロリーや賞味期限はどのくらい?
キットカットほうじ茶チョコ伊藤久右衛門と通常版食べ比べ口コミ
伊藤久右衛門宇治抹茶パフェアイスバー食べてみた口コミ


伊藤久右衛門の茶蕨のカロリーや賞味期限は?

伊藤久右衛門の茶蕨のカロリー

伊藤久右衛門の「茶蕨」のカロリーはパッケージに記載されています。

茶蕨 130Kcal(1個78g当たり)

伊藤久右衛門の茶蕨の賞味期限

伊藤久右衛門の「茶蕨」の興味期限は、公式サイトに記載されています。

消味期限 約30日

発送日数により期限が前後する可能性があるので
食べる前に確認しましょう。
基本的には生菓子なので到着後なるべく早くいただく方が良いでしょう。

【伊藤久右衛門】


伊藤久右衛門の茶蕨口コミレビュー

東京の催事で販売されていた「茶蕨」。単品で購入しました。
パッケージは台形のような形で底の方が広く、
1辺の長さが6.3~7.8㎝、高さが3.3㎝ほどです。

こちらは原材料。わらび餅、蜜、きなこそれぞれにしっかり「抹茶」と書かれています。

パッケージはサイドの爪を外すことで簡単に開けられます。

パッケージには茶蕨の食べ方が書かれていました。

きなこや蜜は個別に入っています。お好みでかけずに食べることもできます。

容器の中には濃い緑色のわらび餅が。これだけ見ると羊羹のようにも見えます。
容器ぎりぎりまで入っているので抹茶黄な粉や蜜をかけて食べるなら
お皿に出す必要があります。

容器から出したわらび餅。取り出す際にはスプーンを使いました。
ゼリーよりもやわらかく、羊羹よりも弾力があります。
わらび餅の大きさは直径5.3㎝、高さ2.3cmくらいです。

伊藤久右衛門の茶蕨実食レビュー!

プルプルっと弾力のあるわらび餅。
一見抹茶パウダーのような濃い緑の「抹茶黒須きなこ」ですが、
抹茶の風味はほんのりでしっかり黄な粉の味がします。

抹茶蜜は甘さ抑えめで黄な粉とわらび餅と混じると程よい甘みに。
夏は冷やして食べると一層美味しくなります。
飲み物はやはり緑茶が一番合います。
シンプルなのでお抹茶の風味が満喫できるお菓子です。


伊藤久右衛門の茶蕨をお取り寄せ

伊藤久右衛門のお菓子は公式サイトでお取り寄せできます。

【伊藤久右衛門】

公式サイトのお取り寄せを利用する主なメリットは以下の通り。

1、期間限定のお茶系スイーツがいち早く買える
2、商品について問い合わせしやすい
3、在庫が安定している

伊藤久右衛門のファンの方やお茶系スイーツが好きな方、
和菓子をプレゼントする機会が多い方は
公式サイトを利用するメリットが大きいでしょう。
送料はお届け地域によって違うので料金表を確認しましょう。

伊藤久右衛門のオンラインショップでは
お年賀、お中元、お歳暮、母の日、父の日、敬老の日など
季節のイベントごとに豪華な限定お菓子セットが販売されます。
抹茶あんみつがセットに入っていることもあるので
是非チェックしてみてください。


伊藤久右衛門の茶蕨まとめ

「茶蕨」のパッケージには「源氏香文」の一つ、「早蕨」とお茶の花が描かれています。
上品ながらも温かみを感じるそのデザインからは、
京都の老舗のお茶屋さんらしい心遣いが感じられます。

わらび餅、蜜、黄な粉とすべてに抹茶が入った「茶蕨」。
美味しいお抹茶をたっぷり味わいたい方に特におすすめなお菓子です。

◆伊藤久右衛門の茶蕨がおすすめな方◆

和菓子や抹茶が好きな方
専門店ならではの抹茶わらび餅を味わってみたい方
来客用に京都の和菓子屋さんのわらび餅を用意したい方
暑い夏も冷やして食べられる和菓子を贈りたい方
京都のお土産に美味しい抹茶スイーツを探している方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    アソートミニお煎餅!蕪村庵五・七・五食べてみた口コミ

    お煎餅・おかきの専門店「蕪村庵」のお煎餅アソート「五・七・五」。四…

  2. 口コミ・レビュー

    ねんりん家マウントバームしっかり芽実食口コミ/大きさやカロリーはどのくらい?

    東京・銀座に本店を構える「ねんりん家」は、バームクーヘン専門店。…

  3. 口コミ・レビュー

    リニューアルした表参道グラッシェル/カップアイス食べてみた口コミ

    2020年6月にリニューアルオープンした「グラッシェル」。ドゥーブ…

  4. 口コミ・レビュー

    KINEEL(キニール)ルフルのバニラと抹茶食べてみた口コミ

    京都の和菓子屋さん「鼓月」が2015年に立ち上げた洋菓子ブランド「…

  5. 口コミ・レビュー

    モンブラン好きなら一度は食べたい!恵那川上屋の栗山口コミ

    信州は美味しいりんごやぶどう、梨が採れることで有名ですが「恵那栗」…

  6. 口コミ・レビュー

    ラ・テールハニーベアプチ実食口コミ/カロリーや通販方法は?

    東京・世田谷区や北海道・美瑛に店舗を構えるお菓子屋さん「ラ・テール…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 敬老の日

    敬老の日におすすめの30日以上日持ちするお菓子/実食口コミレビュー有
  2. 口コミ・レビュー

    ぶどうの木 炎のチョコレート実食口コミレビュー/賞味期限やカロリーは?
  3. おせち

    セブンイレブン2021おせち料理/コンビニの本格的なおせち
  4. 口コミ・レビュー

    共楽堂ほくほ栗実食口コミ/カロリーや賞味期限や美味しい食べ方は?
  5. 口コミ・レビュー

    至福の大粒あまおう!共楽堂大いちご大福食べてみた口コミ
PAGE TOP