口コミ・レビュー

メルズキャラメルワークスのサンド実食口コミ/賞味期限や通販方法は?

渋谷スクランブルスクエアに店舗を構える「メルズキャラメルワークス」
名前の通り、キャラメルをたっぷり使用した
多彩なスイーツを展開しているブランドです。

大人気の「メルズサンド」は
キャラメルクッキーでナッツやフルーツ味のクリームを挟んだお菓子。
インパクトのある分厚いクリームの層を
見た目だけでも美味しそう!と思う方は多いでしょう。

近くに店舗がない方は通販でお取り寄せできるのかどうか、
味やカロリー、賞味期限はどのくらいかなど色々な疑問をお持ちかと思います。

そこで今回は「メルズキャラメルワークス」のメルズサンドを
実際に食べたレビューについて書いていきます。
メルズキャラメルワークスのお菓子が気になる方は参考にしてみてください。

※本ページはプロモーションが含まれています。






【目次】
メルズキャラメルワークスのお菓子の通販方法は?
メルズサンドのカロリーや賞味期限はどれくらい?
メルズキャラメルワークスのメルズサンド実食口コミ
メルズキャラメルワークスのメルズサンドまとめ

【話題のサンドスイーツはこちらもどうぞ】
積奏バターサンド3種実食口コミ/美味しい食べ方と注意点
至高のバニラスイーツ!ヒューモルガンサブレとマカロン実食口コミ
ラニーチーズ羽二重バターチーズサンド実食口コミ/カロリーや大きさは?


メルズキャラメルワークスのお菓子の通販方法は?

メルズキャラメルワークスは「ラ・テール」のブランドの一つです。
「ラ・テール」の公式オンラインショップでは「バターチーズサンド」という
お菓子が通販されています。
こちらが「メルズサンド」にちょっと似ています。

ラ・テールオンラインショップ

味はちょっと違いますが、同じ会社のブランドなので近いものが
食べられる可能性があります。
気になる方はお取り寄せしてみるのもよいかもしれません。


メルズサンドのカロリーや賞味期限はどれくらい?

メルズサンドのカロリーや日持ちについては商品に記載がありました。

メルズサンドのカロリー

ソルティナッツ 276kcal(1個当たり)
ベリー 255kcal(1個当たり)

メルズサンドの賞味期限

「賞味期限」ではなく「消費期限」表示になっています。
12月14日に購入したメルズサンドの消費期限は12月17日となっていました。
店頭購入の場合、3日程度日持ちすると思われます。

生菓子なので購入次第早めに食べる方が良いでしょう。
期限は商品の到着日やお店の保管状況によって前後するので食べる前に確認しましょう。


メルズキャラメルワークスのメルズサンド実食口コミ

渋谷スクランブルスクエアの「メルズキャラメルワークス」の店舗で
メルズサンド「ソルティナッツ」、「ベリー」の2種類を購入しました。
一番人気は「ソルティナッツ」だそうです。
キャラメルのクリームがたっぷり入ってるのがポイントですね。
値段は1個300~400円ほどでした。

鮮やかなオレンジ色のパッケージです。
左がベリー、右がソルティナッツ。

ソルティナッツの原材料はこちら。
なんと添加物が使用されていません。
北海道産の生クリーム、マスカルポーネチーズ。
クリームに入っているナッツはピーカンナッツです。

ベリーの原材料はこちら。
こちらも無添加。ヘルシー志向の方には嬉しいお菓子です。
クランベリーやフランボワーズが使われています。

開封すると丸いサンドがお目見え。ちなみにこれは裏側です。

メルズサンドの大きさは直径約5.5、高さ約2.2㎝ほどです。
クリームを保護するシートが巻かれています。

左がソルティナッツ、右がベリー。クリームがそれっぽい色です。

早速実食していきます!

【ソルティナッツ】
封を開けるとふわっと焼菓子の良い香りが漂います。
意外とキャラメルの甘い香りはあまりしません。

中のクリームはトロっとしていてお口の中でなめらかに溶けていきます。
ナッツとキャラメルのほのかな甘みが絶妙にマッチ。
キャラメルが好きな方ならその美味しさに感激してしまうかも。

【ベリー】

チーズケーキのような香りがします。
こちらもキャラメルの香りはあまり強くありません。

フランボワーズとクランベリーの甘酸っぱい味がお口の中でとろけていきます。
ベリーの酸味をチーズやキャラメルクッキーがまろやかにしています。
ベリーのチーズケーキという感じの味わいでした。

メルズキャラメルワークスのメルズサンド総評

クッキーはしっとりとしていてやわらかく、
ケーキのような感覚で食べるお菓子です。
クッキー表面のキャラメルが手にくっつきやすいので
フォークで食べるのがおすすめです。

結構ボリュームがあるので1個で女性や子供はお腹が膨れるかも。
お値段が300~400円ほどと買いやすく、味も非常に良いのでかなり満足感がありました。

緑茶やコーヒーもよいですが、紅茶が一番よく合うと思います。
無添加の美味しいスイーツが食べたい!という方にもおすすめです。


メルズキャラメルワークスのメルズサンドまとめ

「メルズキャラメルワークス」を経営しているのは
世田谷区のお菓子屋さん「ラ・テール」。
「自然に生きる」をコンセプトとして
良質な国産素材を使用したお菓子作りをしている会社です。

そのこだわりは自然素材のみで作られた「メルズサンド」からも感じられます。
自然の美味しさがぎゅっと詰まった
香ばしいクッキーと、とろけるナッツやフルーツのクリーム。
是非一度味わってみてくださいね。

◆メルズキャラメルワークスのメルズサンドがおすすめな方◆

ケーキや焼菓子が好きな方
自然素材にこだわった美味しいお菓子を探している方
人気店のブランドスイーツをお土産に配りたい方
来客用に美味しいお菓子を用意したい方
いろいろな味のサンドスイーツを食べ比べしてみたい方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    東京カンパネラショコラ実食口コミ/味やカロリーや賞味期限は?

    東京のお土産として人気を博した「東京カンパネラ」。駅のお土産コーナ…

  2. お中元

    お祝いのギフトにおすすめ!とびきり可愛い花型のスイーツ・お菓子

    大切な方に贈るお菓子のギフトは、味にも見た目にもこだわりたいもの。…

  3. 口コミ・レビュー

    ナッツクッキーならこれフーシェアマンドロワ口コミ/カロリーや賞味期限は?

    創業200年以上を誇るフランス・パリの老舗スイーツブランド「フーシ…

  4. 口コミ・レビュー

    サロンドロワイヤルピーカンナッツチョコレート実食口コミレビュー

    ナッツチョコと言えばアーモンドやピーナッツ、マカダミアナッツを思い…

  5. 口コミ・レビュー

    新感覚マシュマロスイーツベイクドマロウ実食口コミと美味しい食べ方

    東京のお土産として誕生した「ベイクドマロウ」。名前の通り焼きマシュ…

  6. 口コミ・レビュー

    KINEEL(キニール)ルフルのバニラと抹茶食べてみた口コミ

    京都の和菓子屋さん「鼓月」が2015年に立ち上げた洋菓子ブランド「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. おせち

    ホテルオークラ通販おせち2023の予約方法とお料理をご紹介!
  2. 洋菓子

    有名店のケーキも50%割引有!Cake.jpの超お得なタイムセール
  3. 口コミ・レビュー

    東京カンパネラショコラ実食口コミ/味やカロリーや賞味期限は?
  4. 口コミ・レビュー

    函館花びしホテルおせち実食口コミレビュー!人気の北海道生おせちの味は?
  5. 口コミ・レビュー

    京都の濃厚抹茶の和菓子!伊藤久右衛門宇治抹茶だいふく実食口コミ
PAGE TOP