口コミ・レビュー

東京で行列の大人気養老軒ふるーつ大福と生どらやき実食口コミ

岐阜県加茂郡に本店を構える「養老軒」。
和洋の様々なお菓子を製造・販売しているお店です。

中でも「ふるーつ大福」や「生どらやき」は
東京出店の際に行列が出来るほどの人気。
生クリームやあんこ、フルーツが溢れんばかりに詰まった和洋菓子は
甘いもの好きな方なら一度は食べてみたいと思うことでしょう。

話題の養老軒のふるーつ大福や生どらやきの味はどう
養老軒ふるーつ大福と生どらやきの賞味期限やカロリーはどのくらい?
養老軒のお菓子ってお取り寄せできるの?

以上のような疑問をお持ちの方に
今回は養老軒の「ふるーつ大福」と「生どらやき みるく小倉」を
実際に食べたレビュー、カロリーや賞味期限、通販方法についてご紹介します。
購入を検討している方は是非参考にしてみてください!

※本ページはプロモーションが含まれています。






【目次】
ふるーつ大福と生どらやきのカロリーや賞味期限は?
養老軒ふるーつ大福と生どらやき口コミレビュー
養老軒ふるーつ大福と生どらやきを食べ比べ!
養老軒のお菓子をお取り寄せ
養老軒ふるーつ大福と生どらやきまとめ


ふるーつ大福と生どらやきのカロリーや賞味期限は?

ふるーつ大福と生どらやきみるく小倉のカロリー

カロリーについては、パッケージに記載されていました。

ふるーつ大福のカロリー 242Kcal(1個95g当たり)
生どらやきみるく小倉のカロリー 285Kcal(1個100g当たり)

どちらもそこそこカロリーがあります。
カロリーが気になる方は1日1個くらいがちょうどよいかもしれません。

ふるーつ大福と生どらやきみるく小倉の賞味期限

賞味期限は公式オンラインショップの販売ページに記載されています。
賞味期限ではなく消費期限で表記されています。

ふるーつ大福の消費期限 お届け日を含め冷蔵2日
生どらやきみるく小倉の消費期限 お届け日を含め冷蔵2日

お取り寄せの場合届いて2日以内なのでなるべく早めに
食べる方が良いでしょう。
消費期限は商品の到着日やお店の保管状況によって前後するので
食べる前に確認しましょう。

養老軒公式オンラインショップ


養老軒ふるーつ大福と生どらやき口コミレビュー

養老軒の「ふるーつ大福」と「生どらやき みるく小倉」。
包装された状態での大きさはふるーつ大福は6.5㎝×6.5㎝×4㎝ほど、
生どらやきは12.7㎝×15㎝ほどです。

こちらは原材料。上がふるーつ大福、下が生どらやき みるく小倉です。

裏側はこんな感じ。


養老軒ふるーつ大福と生どらやきを食べ比べ!

【ふるーつ大福】
まるで雪玉のように真っ白なふるーつ大福。
ほとんど無臭です
大きさは直径約6㎝、厚さ4㎝くらい。大きめの大福です。

半分に切ってみました。切ると崩れてしまいそうなくらいの柔らかさ。
溢れんばかりのクリームにフルーツとあんこ!見るからに美味しそう。

クリームはふわふわ。あんこはつぶあんです。
バナナと苺が入ってるのでちょうどよい甘さに。
お餅版まるごとバナナ&苺のような感じでしょうか。
バナナは腐りやすいので、早めに食べた方が良さそうですね。

【生どらやき みるく小倉】
カステラ生地の良い香りがします。
こちらもクリームがたっぷり入っていてかなり大きいです。
直径約9㎝ほど。(※厚さは測り忘れましたがかなり厚いです)

半分に切ろうとすると中のクリームがあふれる、あふれる。
ボリュームたっぷりですね!

つぶあんとふわふわの生クリーム、ぷにぷにと弾力のある生地。
生クリームが好きな方にはたまらないどらやき。
1個でかなりお腹が膨れます。
優しい味わいのクリームなので甘いものが好きな方なら
ぺろっと食べてしまいそうです。

養老軒ふるーつ大福と生どらやき食べ比べ総評

どちらも中のフルーツや生クリームがいっぱいで、食べ応えがありました。
甘さが抑えめで食べやすいのはふるーつ大福ですが、
甘いのが好きな方なら生どらやきがおすすめ
あんこは控えめな量なので、どちらかといえば洋菓子風です。

養老軒のほかのお菓子も食べてみたい!と思わせる美味しさでした。
飲み物は日本茶、紅茶、コーヒー、ミルクなどが合うでしょう。


養老軒のお菓子をお取り寄せ!

養老軒のお菓子は公式サイトでお取り寄せできます。

養老軒公式オンラインショップ

大福の種類が非常に充実しています。
季節限定のお菓子が販売されていることもあるので、
大福が好きな方はこまめにチェックしてみてください。

養老軒のお菓子は生菓子なので日持ちはしませんが、
先方の事情がわかる親しい方への贈り物なら安心です。
和洋風のお菓子なので子供にも喜ばれるでしょう。

お年賀、バレンタイン、ホワイトデー、母の日、父の日、
お中元、お歳暮、敬老の日、ハロウィン、クリスマスなど
お祝いギフトにおすすめです。


養老軒ふるーつ大福と生どらやきまとめ

養老軒は岐阜県加茂郡のお菓子屋さん。
加茂郡は美しい景観の、自然に囲まれた土地です。

養老軒のお菓子に使用されているあんこは全て自家製。
あんこが主役のお菓子と、ふるーつ大福に使われるあんこは
製法もそれぞれ変えているそうです。
職人さんたちのこだわりを感じますね。

ふるーつ大福や生どらやきが大ヒットした理由は、
控えめに入っていたあんこに秘密があるのかもしれません。

東京で行列ができるほど人気の養老軒のお菓子。
ぜひ一度その美味しさを確かめてみてくださいね。

◆養老軒ふるーつ大福と生どらやきがおすすめな方◆

大福やどらやきが好きな方
珍しい和洋折衷の大福やどらやきを味わってみたい方
来客用に話題のお菓子を用意したい方
幅広い世代に喜ばれる大福やどらやきを配りたい方
色々な味が楽しめる和スイーツを食べ比べしてみたい方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    叶匠壽庵人気のきなこ餅!閼伽井(あかい)口コミ/カロリーや賞味期限は?

    滋賀県に本社を構える「叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」。…

  2. 口コミ・レビュー

    アニバーサリーデコレ口コミレビュー 青山の人気スイーツ店の絶品フルーツアイス

    東京・青山や早稲田に店舗を構えるスイーツショップ「アニバーサリー」…

  3. 口コミ・レビュー

    アンジェリーナの絶品モンブラン実食口コミ/通販はできるの?

    モンブランは1年を通して食べられる栗スイーツの一つ。栗が好きな方は…

  4. 口コミ・レビュー

    ピエール・エルメ・パリのマカロン実食口コミ/日持ちや人気の味は?

    マカロンが大人気のブランド「ピエール・エルメ」。マカロンの値段や日…

  5. 口コミ・レビュー

    ルタオクッキー色内通りフロマージュの口コミやカロリーについて!実食レビューあり

    北海道小樽発のスイーツショップ「ルタオ」。ケーキやチョコレート、ア…

  6. 口コミ・レビュー

    まるでコンビニおにぎり!おむすびケーキ実食口コミとおすすめの味

    動物やお花の形のケーキなど味だけでなく見た目も凝ったお菓子はネット…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    人気東京土産マイキャプテンチーズTokyo実食口コミ/通販はできる?
  2. 口コミ・レビュー

    自由が丘ヒオアイスクリーム(hioice)実食口コミ!お取り寄せできるクラフトア…
  3. 口コミ・レビュー

    期間限定の美麗バラ型スイーツアップル&ローゼスタルト実食口コミ
  4. 口コミ・レビュー

    フルーツアイスはやっぱり専門店新宿高野アイス&シャーベット口コミ
  5. 口コミ・レビュー

    メロウウィッチ実食口コミ/人気の味の種類や通販方法について
PAGE TOP