口コミ・レビュー

低糖質スイーツブランドコンフェクション 東京のおすすめ低カロリースイーツ

※コンフェクションは閉店になりました。
以下は2018年に書かれた記事です。

—————————————————————————————–

ダイエット中の方や糖質制限中の方でも、甘いものを食べたいときがありますよね。
でもお菓子はカロリーが気になって食べられない、、、
そんなときに探すのは低糖質のスイーツ。

低糖質のスイーツはその名の通り血糖値を上げにくい、カロリー値が低めのお菓子。
ですが、人工甘味料を使用したスイーツが多いのも事実。

低糖質、人工甘味料不使用の美味しいスイーツを
探しているけどなかなか見つからない、、、

そんな方におすすめのスイーツブランドが「コンフェクション」です。


東京・西麻布の低糖質スイーツブランド「コンフェクション」

東京・西麻布所在の低糖質スイーツブランド「コンフェクション」
2017年8月に開店したばかりの新しいお店で、
低糖質、グルテンフリーにこだわったスイーツを製造しています。

アレルギーを引き起こすと言われる「グルテン」を含む
小麦や大麦、ライ麦を使用せず、代わりに大豆粉、乾燥おからなどを使用

血糖値を上げやすい砂糖は不使用。
トウモロコシやイモ類のデンプンから作られる、
カロリーゼロの甘味料エリスリトールを使用

1個約30kcal、60kcalの焼き菓子、
1個135kcalのシフォンケーキなどいずれも普通のスイーツに比べて
低カロリーのスイーツばかり。
その他「着色料」「酸化防止剤」「増粘剤」不使用などの徹底ぶりです。

「健康的で美味しいスイーツ」をコンセプトにしているので
ダイエット中の方、糖質制限中の方には
本当に嬉しいスイーツブランドなのです。


コンフェクションの低糖質スイーツを紹介!

3月に開かれた健康食品の内覧会でコンフェクションの商品を
実際に見てきました。
店舗でもお取り寄せでも買えるコンフェクションのスイーツを紹介します。

コンフェクションの低糖質スイーツは焼き菓子が多め。
焼き菓子やケーキは個包装なので大人数で分けたり、
日にちを分けて少しづつ食べることができます。

ケーキ系の賞味期限は保存料を使用していないので大体1週間ほどです。
ボ-ルクッキーは20日前後と長めです。


コンフェクションの代表スイーツ「カラリズム」

濃い目の茶色のスティックケーキ。
色は全部同じように見えますが
味はカカオ、チリペッパー、チャイ、ジンジャー、アーモンド
5種類あります。人気の味はカカオ、ジンジャー、アーモンド。

1本55~58kcalの低カロリーなのが嬉しいところ。
ちょっと一息つきたいときにおすすめの焼き菓子です。
5本入り1,650円。

原材料は見ての通り、小麦や砂糖の使用がありません。
(卵、大豆は使用されています)

グレープシードオイルと言うのはヨーロッパブドウから作られる
コレステロール0%の植物油です。


カラフルで日持ちするクッキー「カラリズム ボール」

コンビニなどでもよく見かけるスノーボールクッキーに似ています。
コンフェクションのクッキーは
乾燥おからや米粉から作られているのでグルテンフリー。
甘味はてん菜糖が使用されています。

プレーン、ストロベリー、スノー、グリーンティーの4つの味。
見た目にも可愛らしく、日持ちするので贈り物にも
おすすめなクッキーです。1個760円。

プレーンだけ賞味期限の日数が10日ほど違っていますが
どの味も20日前後です。(撮影は3月29日)

グリーンティーにはしっかり抹茶が入っていますね。
「バニラエクストラクト」というのはバニラビーンズを
アルコールに漬けて香りを抽出したもの。
バニラエッセンスとの違いは人工香料や添加物が使用されていないことです。
コンフェクションのこだわりを感じますね。


ナッツたっぷり低カロリークッキー「ナッツビッククッキー」

コンフェクションのナッツ入りクッキー。
直径8㎝の大き目のクッキーです。
美肌効果のある「オレイン酸」が摂れるピーカンナッツと
チョコレートチップが入った栄養豊富なクッキー。

食べごたえのあるクッキーが好きな方にはこちらがおすすめ。
3枚入り720円。
クッキーの表面にナッツやチョコの粒が見えますね。

写真ではリボンで原材料が隠れてしまっていますが以下の通りです。

乾燥おから(遺伝子組み換えでない) 卵 大豆粉 チョコレート
てん菜糖 バター バニラエクストラクト ピーカンナッツ
(原材料の一部に、卵、大豆、乳、ナッツ類を含む)


お豆から作ったケーキ「ソイリズム シフォン」

こちらはクールな黒いギフトボックス入りのソイリズム シフォン
名前の通り、大豆粉から作られたシフォンケーキです。

こちらは8個入りセットですが、通販では4個セット1,400円で
販売されています。

味はパンプキンシードとコーヒーの2種類。右側がコーヒー。
ややパンプキンに比べて色が濃いですね。
カロリーはいずれも135kcal。

原材料はこちら。
それぞれかぼちゃの種、有機コーヒーが使用されています。
大豆粉から作られているのでケーキなのに植物性のタンパク質が摂れます!

低カロリーなのでダイエット中の方、子供のおやつにもおすすめ。


低糖質スイーツ「カラリズム」口コミレビュー!

今回、内覧会でいただいた「カラリズム スティックカカオ」
コンフェクション人気の低糖質スティックケーキ「カラリズム」の
実食口コミレビューです。

ケーキの大きさは縦3㎝×横9㎝×高さ1.7㎝くらいです。
チョコを思わせる焦げ茶色がなんとも、美味しそうです。

表面はなめらかでフィナンシェのような感じです。
ほのかに焼き菓子のいい匂いがします。

半分に切ってみました。
中には何も入っていないシンプルなケーキ。

食感はしっとり、味はほろ苦く、ほんのり甘い。
少しだけ堅めのフィナンシェという感じです。
カカオの味わいが楽しめるビターチョコ味のケーキです。
お茶やコーヒー、ミルクなどと一緒に食べると更に美味しいと思います。

シンプルで甘すぎないので万人向けのお味。
ダイエット中の方はもちろん、小麦アレルギーの方にもおすすめです。

通販では5つの味が入ったセット販売(1650円)なので毎日違う味が楽しめます。
1本330円ほどですが、糖質制限中の方には嬉しい仕様だと思います。


◆コンフェクションのスイーツがオススメな方◆

ダイエット中、糖質制限中でも食べられるお菓子を探している方
グルテンフリーのスイーツを探している方
添加物が使用されていないスイーツを子供のおやつに用意したい方
低カロリー、低糖質の美味しいブランドスイーツを食べたい方
おしゃれな東京・西麻布のブランドスイーツを贈りたい方

関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    機能的で可愛いカステラ福砂屋のキューブ口コミ/賞味期限やカロリーは?

    長崎のお菓子と言えばまず思い浮かぶのがカステラ。長崎には多くのカス…

  2. 口コミ・レビュー

    志満秀クアトロえびチーズ/4色食べ比べ口コミレビューと賞味期限や原材料について!

    香川県のお菓子屋さん「志満秀(しまひで)」の大人気えびせんべい「ク…

  3. 口コミ・レビュー

    銀座鈴屋の栗ぜんざい口コミ/おすすめの食べ方やカロリーについて

    東京・銀座の和菓子屋さん「銀座鈴屋」。甘納豆で有名なお店ですが、…

  4. 口コミ・レビュー

    清光堂 一福百菓まるごとみかん大福口コミレビュー 賞味期限やカロリーはどのくらい?

    愛媛県今治市のお菓子屋さん「清光堂」の「一福百菓まるごとみかん大福」は…

  5. 口コミ・レビュー

    東京カンパネラショコラ実食口コミ/味やカロリーや賞味期限は?

    東京のお土産として人気を博した「東京カンパネラ」。駅のお土産コーナ…

  6. 口コミ・レビュー

    文明堂のカステラ巻ハニーと抹茶食べ比べ口コミ/カロリーや賞味期限は?

    カステラで有名な老舗のお菓子屋さん「文明堂」。「三時のおやつは文明…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    煎餅だけどクッキー?鼓月千寿せんべい口コミ/カロリーや賞味期限は?
  2. 口コミ・レビュー

    無添加で濃厚ダンデライオン・チョコレートガトーショコラ実食口コミ
  3. おせち

    大丸松坂屋おすすめおせち2021/ホテル&レストランのおせちやコラボおせちが人気…
  4. 口コミ・レビュー

    東京人気の鯛焼き土産!たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子実食口コミ
  5. 母の日

    母の日ケーキ2022自宅のお祝いにおすすめおしゃれなお取り寄せケーキ
PAGE TOP