口コミ・レビュー

芸能人ご用達!可愛いたい焼きのお菓子桃林堂の小鯛焼実食口コミ

東京・表参道や上野に店舗を構える「桃林堂」。
上生菓子や羊羹、お饅頭など和菓子の専門店ですが、
小さなたい焼き風のお菓子「小鯛焼」が有名です。

芸能人の戸田恵子さんや松下由樹さん、三池崇史監督がお土産に
購入するお菓子として挙げるなど、メディアでも度々
話題になる「小鯛焼」。

芸能人やメディアに紹介されてる桃林堂の小鯛焼って美味しいの?
桃林堂の小鯛焼の美味しい食べ方は?
桃林堂の小鯛焼を贈りたいけど、お取り寄せできるの?

以上のような疑問をお持ちの方に、桃林堂の「小鯛焼」を実際に食べた
口コミレビュー、おすすめの食べ方、賞味期限などについて書いていきます。
購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

※本ページはプロモーションが含まれています。






【目次】

桃林堂の小鯛焼の賞味期限は?
桃林堂の小鯛焼口コミレビュー
桃林堂の小鯛焼実食口コミ
桃林堂の小鯛焼の美味しい食べ方!
桃林堂の小鯛焼をお取り寄せ
桃林堂のお店紹介と小鯛焼まとめ

【鯛のお菓子はこちらの記事もどうぞ】
縁起のいい鯛のお菓子・料理8選/通販で買える美味しい鯛グルメ


桃林堂の小鯛焼の賞味期限は?

小鯛焼は賞味期限ではなく消費期限で公式サイトに
記述されています。

桃林堂の小鯛焼の消費期限 4日

それほど長くはないのでお取り寄せの場合は配達日数も考慮しましょう。
焼菓子なので届き次第早めに食べるのがオススメです。

桃林堂公式オンラインショップ


桃林堂の小鯛焼口コミレビュー

桃林堂の「小鯛焼」。
大きさは縦4.5㎝×横7.7㎝×厚さ2㎝ほどです。

原材料はこちら。
桃林堂の小鯛焼のあんこは
「丹波産糸寒天」や「丹波大納言小豆」が使用されています。

袋から取り出した「小鯛焼」。
おもちゃのような可愛いお魚の形をしています。
ちょっと食べるのがもったいないですね。

桃林堂の小鯛焼実食口コミ


和菓子の上品な香りがします。
皮はカステラよりもちょっと堅めの食感。
あんこはつぶあんでしっぽまでしっかり入っています。

あんこが多いためか、やや甘めなのでお茶と一緒に食べると
ほどよい味わいに。
緑茶、ほうじ茶、麦茶など日本茶によく合います。
お好みで紅茶、コーヒー、ミルクなども。

柔らかいので咀嚼力が弱い方も食べやすいです。
二口程度で食べられるので小腹が空いたときにちょうど良さそうです。


桃林堂の小鯛焼の美味しい食べ方!

桃林堂の小鯛焼の栞には、おすすめの食べ方として
「オーブントースターで軽く焼いて頂きますと
焼き立ての香ばしさをお楽しみ頂けます」
と書いてありました。

桃林堂の小鯛焼はそのまま食べても美味しいですが、
出来上がりのような風味を味わいたいときは
是非試してみてください。


桃林堂の小鯛焼をお取り寄せ

「桃林堂」のお菓子は公式サイトでお取り寄せできます。

桃林堂公式オンラインショップ

「小鯛焼」は通年販売ですが、バレンタイン、ホワイトデー、
クリスマスなど季節限定バージョンもあり。
ちょっと変わった和洋折衷の鯛焼きが味わえます。

「小鯛焼」はギフト用の竹かご入りや箱入りのほか、
最中やどら焼きなどのお菓子の詰め合わせも販売されています。
(※2020年1月時点でのラインナップです。
価格や商品内容は変更になる場合があります。)

「鯛」は縁起ものなのでお祝いギフトに喜ばれます。
お中元、お歳暮、お年賀、母の日、父の日、敬老の日、
お誕生祝い、お礼、結婚式など様々なイベントの贈り物におすすめです。


桃林堂のお店紹介と小鯛焼まとめ

上野の東京芸大近くの「桃林堂」の店舗。
お菓子の販売以外に、喫茶も楽しめるようになっています。
和風の佇まいの、趣のあるお店です。

もちろん「小鯛焼」も、美味しいお茶と一緒にいただけるようになっています。
上野公園、動物園、美術館などを訪れた際に是非足を運んでみてください。

「小鯛焼」のあんこは職人さんが4日間かけてじっくり作っているそうです。
その美味しさは著名人や芸能人がリピートしていることからも伺えます。

可愛い食べ切りサイズの桃林堂の「小鯛焼」。
お祝いの贈り物にも、自宅用のおやつにもぴったりのお菓子です。

◆桃林堂の小鯛焼がおすすめな方◆

和菓子やたい焼きが好きな方
お祝いにぴったりの可愛らしいお菓子を贈りたい方
試験や受験に縁起のいい鯛焼きをプレゼントしたい方
老舗のお菓子屋さんの美味しいお菓子を購入したい方
芸能人ご用達の話題のお菓子を食べてみたい方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    味覚と視覚で楽しめる!たかはたファームミックスゼリー実食口コミ

    1種類だけじゃなくて、色々なフルーツが食べられるゼリーを贈りたい。…

  2. 口コミ・レビュー

    亀屋良長×ダンデライオン・チョコレート「烏羽玉CACAO」実食口コミ

    抹茶チョコレートやあんことチョコレートなど和洋折衷のスイーツは市販…

  3. 口コミ・レビュー

    恵那川上屋で人気の胞衣栗万頭ととわ口コミ/カロリーや賞味期限は?

    栗の和菓子の代表、「栗まんじゅう」。栗まんじゅうは明治時代ごろ初め…

  4. 口コミ・レビュー

    新食感の焼きチョコ!黒船ノボタイル口コミ/カロリーや賞味期限はどのくらい?

    スイーツの街として有名な自由が丘に本店を構える人気ブランド「黒船」…

  5. お中元

    お祝いのギフトにおすすめ!とびきり可愛い花型のスイーツ・お菓子

    大切な方に贈るお菓子のギフトは、味にも見た目にもこだわりたいもの。…

  6. 口コミ・レビュー

    雅なバレンタインギフト!京都フランス屋桜チョコレート実食口コミ

    桜は日本人が最も好む花。そのため、スイーツにも頻繁に用いられるモチ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    ピエール・エルメ・パリのマカロン実食口コミ/日持ちや人気の味は?
  2. おせち

    人気の洋風ホテルおせち2023/全国各地の有名ホテルおすすめおせち
  3. 口コミ・レビュー

    京都の濃厚抹茶の和菓子!伊藤久右衛門宇治抹茶だいふく実食口コミ
  4. 口コミ・レビュー

    ルタオクッキー色内通りフロマージュの口コミやカロリーについて!実食レビューあり
  5. 口コミ・レビュー

    まめや金沢萬久(カタヌキヤ)パンダバウム実食口コミ/味やカロリーや通販方法は?
PAGE TOP