口コミ・レビュー

東京人気の鯛焼き土産!たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子実食口コミ

東京駅で話題の鯛焼き専門店「たい焼き鉄次」。
「たい焼き鉄次」では、お土産向きの1口サイズの
「まめたい焼き鉄子」を販売しています。
こちらは日持ちするので、お取り寄せもできます。

縁起物である「鯛」のお菓子をお祝いで贈りたい、
試験を控えているので縁起を担ぐようなお菓子を食べたい、
お祝いのパーティで親しみやすい味わいのお菓子を配りたい、

「まめたい焼き鉄子」はそんな時にぴったりのお菓子。
可愛らしいコロンとした鯛のお菓子は、
見ただけで和やかな気持ちになるでしょう。

ここでは、たい焼き鉄次の「まめたい焼き鉄子」を実際に食べた
口コミレビュー、カロリー、賞味期限などについて書いていきます。
購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。






【目次】

たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子のカロリーと賞味期限は?
たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子口コミレビュー
たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子実食口コミ
たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子の通販方法は?
たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子まとめ

【鯛のお菓子はこちらの記事もどうぞ】
縁起のいい鯛のお菓子・料理8選/通販で買える美味しい鯛グルメ

※本ページはプロモーションが含まれています。


たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子のカロリーと賞味期限は?

たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子のカロリー

「まめたい焼き鉄子」のカロリーについては
パッケージに記載されています。

まめたい焼き鉄子 70kcal(1個当たり)

たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子の賞味期限

まめたい焼き鉄子の賞味期限は各ショップの販売ページで
確認できます。

まめたい焼き鉄子の賞味期限 7日

賞味期限はお店の保管状況によって前後するので
購入後確認しましょう。
風味の点でも早めに食べるのがオススメです。

まめたい焼き 鉄子公式サイト


たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子口コミレビュー

たい焼き鉄次の「まめたい焼き鉄子」4個入り。
「鉄子」という名前の通り、お花のお飾りを付けた
可愛らしい鯛のイラストが描かれています。

原材料はこちら。
小豆は北海道産の十勝小豆が使用されています。
はちみつが使用されています。
「1歳未満のお子様には食べさせないでください。」
と注意書きがありました。

ハサミなどがなくても簡単に開封できます。

赤と白とピンクの和風なデザイン。
袋の大きさは縦10.5㎝×横7.2㎝ほどでした。

丸型の可愛い「まめたい焼き鉄子」。
良く見るとお花がちゃんと付いています。

たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子実食口コミ

カステラ生地のような香ばしい香り。
あんこはつぶあんです。
二口くらいで食べ切れる大きさです。

しっとりとした食感です。
焼きたての鯛焼きのようなパリパリ感はありませんが、
お饅頭のようなやわらかさで食べやすいです。
あんこは程よい甘み。くどい感じはしません。

和洋風のお菓子なので飲み物は
緑茶、ほうじ茶、紅茶、コーヒー、ミルクなどお好みで。
カロリーは70kcalなので小腹が空いたときにちょうどよいでしょう。


たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子の通販方法は?

「まめたい焼き鉄子」は以前はグレープストーン公式通販サイト「パクとモグ」で
お取り寄せ可能でしたが現在(※2023年10月時点)では取り扱いがされていません。

まめたい焼き 鉄子公式サイト

公式サイト内に販売店舗の案内はあります。
通販も再開されるかもしれませんので公式サイトをチェックしてみてください。

「鯛」は縁起ものなのでお祝いギフトにぴったり。
お中元、お歳暮、お年賀、母の日、父の日、敬老の日、
お誕生祝い、お礼、結婚式など様々なイベントの贈り物におすすめです。


たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子まとめ

たい焼きはもともと今川焼から考案されたものだと言われているそうです。
「鯛」は「おめでたい」に通じ、日本では縁起物とされるモチーフ。
今川焼を鯛の形に焼くことで、縁起を担ぎたいという
日本人らしい考えから誕生したのかもしれません。

お持ち帰りできる「鯛」のお菓子は色々なものが登場していますが、
たい焼き鉄次の「まめたい焼き鉄子」は
可愛らしい丸い形をしているのが特徴。

友達や家族と過ごす楽しいティータイムや
一人でほっと一息つきたいときに
和やかな気持ちにさせてくれるお菓子です。

◆たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子がおすすめな方◆

和菓子やたい焼きが好きな方
お祝いにぴったりの可愛らしいお菓子を贈りたい方
試験や受験に縁起のいいお菓子をプレゼントしたい方
大人数に配れる個包装のお菓子を購入したい方
東京で話題のスイーツを食べてみたい方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    伊藤久右衛門宇治抹茶パフェアイスバー食べてみた口コミ

    京都のお抹茶専門店「伊藤久右衛門」。京都の茶房で食べられる抹茶パフ…

  2. 口コミ・レビュー

    バラの美麗チョコ!ロクメイカン(鹿鳴館)ローズパレット実食口コミ

    スイーツギフトをプレゼントするときは、味だけでなく包装やお菓子のデ…

  3. 口コミ・レビュー

    石村萬盛堂鶴乃子の賞味期限やカロリーは?博多名物マシュマロ口コミレビュー

    人気観光地の一つ、博多の名物土産「鶴乃子」。明治時代から続く老舗の…

  4. 口コミ・レビュー

    CheeseCheeseChocolateCheese実食口コミ/カロリーや通販方法は?

    生チョコ発祥のお店と言われる横浜のお菓子屋さん「シルスマリア」の姉…

  5. 口コミ・レビュー

    ねんりん家ひとくちバームクーヘン食べ比べ口コミレビュー!カロリーや賞味期限は?

    バームクーヘン専門店の「ねんりん家」。ねんりん家のバームクーヘンは…

  6. 口コミ・レビュー

    小倉山荘のチョコあられとペカンナッツチョコ7種食べ比べ口コミ

    京都のおかき専門店「小倉山荘」の姉妹ブランド「小倉山荘リ・オ・ショ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    信州銘菓開運堂の真味糖口コミ/読み方やカロリーや賞味期限について
  2. 口コミ・レビュー

    楽天カフェメニューに選ばれたチョコレートケーキ!ラ・ファミーユの濃厚塩チョコケー…
  3. 口コミ・レビュー

    アイスバーみたい!ボンシャペリー(鹿鳴館)ショコ・ショコラ実食口コミ
  4. 口コミ・レビュー

    アニバーサリーデコレ口コミレビュー 青山の人気スイーツ店の絶品フルーツアイス
  5. 口コミ・レビュー

    アンリ・シャルパンティエのゼリーテリーヌ・ドゥ・フリュイ実食口コミ
PAGE TOP