口コミ・レビュー

ゴディバクッキー5枚入の実食口コミ/気になる人気の味やカロリーは?

チョコレ-ト専門スイーツブランド「ゴディバ」
ゴディバといえばトリュフチョコが有名ですが、
最近はクッキーやアイス、
マカロンなど様々なチョコスイーツを展開しています。

中でも人気なのはクッキー
専門店ならではの多彩な味わいのチョコレートクッキーは
自分や贈る相手の好みに合わせて選べる楽しみがあります。

ちょっとしたお礼や自分へのご褒美、お配り用にぴったりの
5枚入り500円台から販売されていますが、
どれを買おうか迷う方も多いでしょう。

今回はゴディバのチョコレートクッキー5枚入りを実際に購入してみた
口コミレビューと、カロリー、人気の味をご紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています。

【目次】

ゴディバの5枚入りクッキーのカロリーと賞味期限
ゴディバの5枚入りクッキーの人気の味は?
ゴディバの5枚入りクッキー口コミレビュー
ゴディバの5枚入りクッキー食べてみました
ゴディバの5枚入りクッキーをお取り寄せ!
ゴディバの5枚入りクッキーまとめ






●ゴディバの5枚入りクッキーのカロリーと賞味期限は?●

ゴディバの5枚入りクッキーのカロリー

「ゴディバクッキー5枚入」のカロリーについては
パッケージに記載がありませんでした。
そのため、お店の方に問い合わせてみたところ以下のようなご回答でした。

【ゴディバのクッキー1枚あたりのカロリー】

ダークチョコレートクッキー  31kcal
ホワイトチョコレートクッキー  29kcal
カカオバニラクッキー  30.5kcal
ミルクチョコレートクッキー  29kcal
宇治抹茶クッキー  29kcal

いずれも約30kcal前後です。

ゴディバの5枚入りクッキーの賞味期限はいつまで?

賞味期限は、パッケージに記載されています。
2019年3月20日頃購入した「クッキー アソートメント 8枚」の
賞味期限は2019年6月13日。
大体3か月ほど日持ちするようです。
ただし、賞味期限はお店の保管状況によって前後するので
購入後確認したほうが良いでしょう。

ゴディバは元はベルギーのブランドですが、
「国産」とあるものは日本国内で製造しているようです。
味や原材料が日本人向けなのは嬉しいですね。


●ゴディバの5枚入りクッキーの人気の味は?●

ゴディバのチョコレートクッキー5枚入りは
定番のミルク、ダーク、ホワイト、カカオバニラ、宇治抹茶
期間限定の味があります。

人気の味についてお店の方に尋ねてみましたが、
やはりポピュラーな
ミルクチョコレートとダークチョコレートが人気とのこと。
初めて購入する方や、大人数に配るときなどはこの2種類の
どちらかを選ぶと良いでしょう。
この2種が入ったアソートメントも販売されています。

ゴディバは公式が楽天市場に出店しています。

ゴディバ 楽天市場店


●ゴディバの5枚入りクッキー口コミレビュー●

人気があるのは「ミルクチョコレート」と「ダークチョコレート」
とのことでしたが、こちらは8枚入りのアソートメントを購入したので
5枚入りは「カカオバニラ」にしました。

【ミルクとダークの口コミレビューはこちら】
ゴディバチョコクッキー4つの味の食べ比べ口コミとカロリーや賞味期限について!

箱の大きさは縦4.8㎝、横5.2㎝、高さ7.5㎝くらいです。
箱はビニールに包まれています。

箱は簡単に開封できるようになっています。
8枚入りアソートメントに比べてシンプルな印象。
自宅用に購入する方が多いからかもしれません。

箱を開けると5枚のクッキーが綺麗に並んでいるのが見えました。

カカオバニラクッキー。
クッキーは濃い、黒い色ですが中身のチョコレートは
ホワイトチョコ(バニラチョコ)です。

ゴディバの5枚入りクッキー食べてみました

クッキーを取り出すとふわ~っと甘い香りが漂いました。
有名な市販のクッキー「オレオ」の香りに似ていますが、
オレオよりもカカオ成分が多い感じがします。

大きさは直径4.5㎝、厚さが7㎜くらいです。

二つに割ってみました。
バニラチョコの白とクッキーの黒のコントラストが
綺麗ですね。

【カカオバニラクッキーの味について】
ほろ苦のカカオクッキーと甘めのバニラチョコの味わいが
口の中で溶けあいます。
お茶やコーヒーと一緒に食べるとチョコの甘みが引き立って
より深い味わいに。
仕事の休憩時間、ティータイムに一息つくのにちょうどよい
大きさのクッキー。二口くらいで食べ終えられます。
ホワイトチョコが好きな方に特に喜ばれそうな味です。

ミルク、ダークなどの味についてはこちらの記事で書いています。
ゴディバチョコクッキー4種の味を食べ比べ!


●ゴディバの5枚入りクッキーをお取り寄せ!●

ゴディバのチョコレートクッキーは
楽天市場でお取り寄せできます。
公式出店なので安心してお取り寄せできます。

ゴディバ 楽天市場店

◆ゴディバの5枚入りクッキーの価格◆
※2019年3月現在の価格です
※期間限定の味は価格が異なります

・5枚入り(ミルク、ダーク、ホワイト、カカオバニラ、宇治抹茶)各561円(税込)

5枚入りクッキーの他に、アソートメントも販売されています。
・アソートメント
8枚 1,080円(税込)
18枚 2,160円(税込)
32枚 3,240円(税込)
55枚 5,400円(税込)

・クッキー&チョコレート アソートメント
4枚+7粒 2,160円(税込)
8枚+13粒 3,240円(税込)
8枚+21粒 5,400円(税込)

5枚入りは500円台で購入できるので
大人数に配るときや、ちょっとしたお礼、
とりあえず色々な味を試食したい、という方にも便利です。

期間限定の味はストロベリー、チーズなど
その時期の素材を生かしたものが登場しているようです。
ゴディバファンの方は是非チェックしましょう。


●ゴディバの5枚入りクッキーまとめ●

ベルギー発のチョコレートブランド「ゴディバ」は、
かつて日本では高級志向で、バレンタインやお祝い事などの
贈り物用以外には買いづらいという印象がありました。

しかし、最近はコンビニ用のコラボ商品、5枚入りのクッキーなど
お手頃価格で買いやすいスイーツを展開し、
より身近なブランドとして定着しつつあります。
ゴディバの美味しいチョコスイーツが気軽に
食べられるのは嬉しいですね。

専門店ならではの、美味しいチョコが使用されたゴディバの5枚入りチョコクッキー。
贅沢な自分へのご褒美、試食用にもおすすめです。
チョコレートが好きな方は是非色々な味を食べ比べしてみてくださいね。

◆ゴディバの5枚入りクッキーがおすすめな方◆

ゴディバファンの方、チョコレートが好きな方
色々な味のクッキーを試食したい方
お手頃価格で買えるブランドチョコレートを探している方
大人数に配るチョコレートギフトをまとめ買いしたい方
日持ちするチョコレートスイーツを購入したい方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    青山フロマージュのフロマージュ・ブラン実食口コミと通販方法

    東京・青山のおしゃれなチーズスイーツ専門店「青山フロマージュ」。ケ…

  2. 口コミ・レビュー

    長野・諏訪の名物えびす屋ワカサギの唐揚げ口コミと通販方法

    骨ごと食べられる小魚「ワカサギ」はカルシウムやカリウムが豊富で栄養…

  3. 口コミ・レビュー

    無添加の手作り最中菓匠清閑院の黄金逢口コミ/カロリーや賞味期限は?

    京都の和菓子屋さん「菓匠 清閑院」。「雅車」「京てまり」「栗ごろも…

  4. 口コミ・レビュー

    恵那川上屋で人気の胞衣栗万頭ととわ口コミ/カロリーや賞味期限は?

    栗の和菓子の代表、「栗まんじゅう」。栗まんじゅうは明治時代ごろ初め…

  5. 口コミ・レビュー

    ゆめかわカラーの最中!蜂の家まゆ最中5種類食べてみた口コミ

    東京・自由が丘の和菓子屋さん「蜂の家」。お菓子の町と言われる自由が…

  6. 口コミ・レビュー

    室蘭うずらのプリン食べてみた口コミ/カロリーや賞味期限はどのくらい?

    北海道・室蘭所在の「室蘭うずら園」。昭和58年の創業以来、うずらの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    人気のアンリ・シャルパンティエのマカロン食べてみた!口コミ
  2. お中元

    絶品のくちどけ!実食で厳選和菓子屋さんの美味しい水ようかん
  3. 口コミ・レビュー

    Butters(バターズ)バターサンドウィッチ実食口コミ/大きさやカロリーは?
  4. 口コミ・レビュー

    トロトロチーズにやみつき!BAKE(ベイク)チーズタルト実食口コミ
  5. 口コミ・レビュー

    恵那川上屋栗きんとんとくりどら実食口コミ/日持ちや値段やカロリーは?
PAGE TOP