口コミ・レビュー

桔梗屋信玄餅アイス抹茶とさくらを食べ比べ口コミレビュー!カロリーや味について

春といえばさくら。暖かくなってきてアイスが美味しい季節になりました。
桜のアイスといえば2018年はあの「桔梗屋信玄餅アイス」に「吟造りさくら」が
期間限定で登場!

そして桜に合うフレーバーといえば抹茶。
通年販売の信玄餅アイス抹茶とさくら、
春にぴったりのアイスを食べ比べてみました!


※本ページはプロモーションが含まれています。






人気の山梨土産「桔梗屋信玄餅アイス」

明治時代から続く老舗のお菓子屋さん「桔梗屋」。
山梨を代表する武将「武田信玄」の名前がついたお餅「信玄餅」は
上質のきな粉と黒蜜をお餅にかけて味わう銘菓。

その「信玄餅」をアイスにして販売した「桔梗屋信玄餅アイス」は
斬新な和洋折衷、上品な味わいで大ヒット。
以来、「プレミアム」「抹茶」「アイスバー」など様々な
アレンジバージョンが登場しています。

桔梗屋信玄餅アイスはどこで買える?

桔梗屋の信玄餅アイスは成城石井でお取り寄せできます。
「抹茶」や「塩あずき」など、色々な味がセット販売されています。

成城石井公式オンラインショップ

「吟作りさくら」は成城石井のみでネット販売されていましたが
2020年現在は販売終了しています。


桔梗屋信玄餅アイス抹茶とさくら実食口コミレビュー

桔梗屋信玄餅アイスの1個の価格は300円~400円前後。お店により若干違うようです。
贅沢に二つ購入してみました。
ふたを取るとどちらもしっかり保護シートが。高級アイスという感じです。

シートをめくるとまず丸いお餅が目に入ります。
同じきな粉餅でも若干色が違います。
さくらの方が細かい黒い粒が見えます。
これはさくらの方が「吟造り」のきな粉餅のためですね。

鮮やかな緑色の抹茶と、薄紅のさくら。
春らしい色合いです。(期間限定なのはさくらのみ)

 

◆桔梗屋 桔梗信玄餅アイス 抹茶◆

まずは抹茶。カロリーは192kcal。
原材料はこんな感じ。「抹茶」と書かれています。

アイスの濃い緑色は抹茶がしっかり入ってる証拠なのでしょうね。
黄色いお餅と緑の抹茶の組み合わせがなんとも、美味しそうです。

冷凍庫に入れて1日ほど保管していましたがお餅がよくのびます。
抹茶アイスは結構堅い。

少し食べ進めると黒蜜が出てきました!
結構たっぷり入っているのでとろ~りと流れ出してきます。
甘すぎない抹茶アイス、甘い黒蜜、ほんのり甘いきな粉餅。
和菓子がそのままアイスになったような贅沢さです。

抹茶アイスはちょっとシャーベットっぽい食感。
あっさりしています。
量も結構入っているので抹茶スイーツが好きな方にはたまらないアイスだと思います。

 

◆桔梗屋 桔梗信玄餅アイス吟造りさくら◆

話題の期間限定「吟造りさくら」

桔梗屋信玄餅アイスさくら味のカロリーは187kcal。
アイスとしてはそれほど高い方ではありませんが、氷菓よりは多いですね。
原材料はこんな感じ。
しっかり桜花塩漬、桜葉塩漬と明記されています。

蓋を取って保護シ-トを剥がすと、お餅がまず目に入ります!
丸くきれいに乗ったお餅。
お持ちの表面に黒い粒みたいなのが見えるのですが、これが「吟造り」という
特別なきな粉餅の証。
公式サイトによると「極上の丹波種の黒大豆」を使用したきな粉
作ったお餅だそうです。黒大豆だから黒い粒なんですね。

購入後1日くらい冷凍庫に入れておいたのでお餅が
てっきりカチカチになっているかと思いましたが、のびる、のびる。
アイスも抹茶に比べるとやわらかく、シャリっとしています。

アイスはちょっとシャーベットっぽい食感です。
一口食べて見ると、ちょっと塩気を感じます。
しょっぱいというほどではありません。
桜の塩漬けはちょっとづつ入っている感じ。

黒蜜は結構下の方に溜まっていました。
桜味+黒蜜の和風味を満喫できるアイス。お茶と一緒だと更に美味しいと思います。

お花見のお供にぴったりのアイスですね。


桔梗屋信玄餅アイス抹茶とさくら比較!

・カロリーは吟造りさくらの方が10kcal程度低い
・さくらの方がきな粉餅が吟造りなのでちょっと高級
・アイスは抹茶の方がやや固め
・くちどけはどちらも良く、食感はシャーベットっぽい
・アイスは甘さ控えめ、黒蜜が甘いので緑茶と一緒に食べるのがオススメ!

どちらを食べるか迷ったら、やっぱり期間限定の吟造りさくらでしょうか。
アイスとしてはやや高めですが、高級な和風スイーツと考えれば
300円はそれほどでもないかもしれません。

成城石井、紀ノ国屋では抹茶やさくら、
ローソンではさくらが期間限定で買えます。

近くに店舗が無い方、まとめ買いをしたい方は
ぜひ成城石井のネットショップを利用してみてください!

成城石井公式オンラインショップ

◆桔梗屋信玄餅アイスがおすすめな方◆

和菓子やアイスクリームが好きな方
ちょっと珍しいアイスクリームを味わってみたい方
信頼感のある有名店のアイスクリームを贈りたい方
色々な味のアイスクリームを試してみたい方
季節や世代を問わず喜ばれるスイーツを探している方






関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    よしやバウムクーヘン口コミ実食レビュー 岐阜の人気バウムの賞味期限はどのくらい?

    「楽天ショッピング」は全国の美味しいお菓子が勢ぞろいするネットショップ…

  2. 口コミ・レビュー

    ナッツストック実森3種食べ比べ口コミ/カロリーや賞味期限は?

    「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」、「ねんりん家」など次々にヒ…

  3. 口コミ・レビュー

    京都の濃厚抹茶の和菓子!伊藤久右衛門宇治抹茶だいふく実食口コミ

    京都の老舗のお茶専門店「伊藤久右衛門」。ネットショップでも幅広く商…

  4. 口コミ・レビュー

    Noixウォールナットクッキー実食口コミ/カロリーや通販方法は?

    木の実を使用した色々なお菓子を展開しているスイーツブランド「Noix(…

  5. 口コミ・レビュー

    チーズケーキホリックって美味しいの?口コミと実食で比較検証

    独学ながらミシュランの星に輝く経歴を持つ長谷川稔氏が1500回以上…

  6. 口コミ・レビュー

    名寄プリンの種類はいくつ?大人気なよろプリン口コミレビュー

    北海道・名寄市所在の洋菓子屋さん「菓子工房ブラジル」。1955年創…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    可愛いハート型ケーキ!アニバーサリースイートブーケ実食口コミ
  2. 口コミ・レビュー

    かきたねキッチンチーズインかきたね口コミ/カロリーや賞味期限は?
  3. おせち

    大丸松坂屋おすすめおせち2021/ホテル&レストランのおせちやコラボおせちが人気…
  4. 口コミ・レビュー

    京都の濃厚抹茶の和菓子!伊藤久右衛門宇治抹茶だいふく実食口コミ
  5. 口コミ・レビュー

    キットカットほうじ茶チョコ伊藤久右衛門と通常版食べ比べ口コミ
PAGE TOP