口コミ・レビュー

アニバウム青山アニバーサリーのバウムクーヘン食べ比べ口コミレビュー

おしゃれなお店が立ち並ぶ東京・青山。
「アニバーサリー」はその青山で「記念日スイーツ」を
主に販売しているお菓子屋さん。

可愛いケーキや焼き菓子が大人気の「アニバーサリー」から
新しい焼菓子「アニバウム」が登場。
口コミでその美味しさが広がり、公式サイトでもお取り寄せが
出来るようになりました。

ここでは「アニバウム」の口コミレビューや
お取り寄せ方法について書いていきます。

【アニバーサリーのスイーツの記事】
アニバーサリーキャラメルりんごのティーケーキとゼリー実食口コミ


アニバーサリーのバウムクーヘン「アニバウム」とは?

「アニバーサリー」といえばデコレーションケーキ!というイメージを
持っている方も多いと思います。

「アニバウム」はアニバーサリーの代表的な
華やかなデコレーションケーキとは違い、
シンプルなバウムクーヘンのブランドとして新しく誕生。
その美味しさが口コミで広がり、
2018年5月には早稲田に「アニバウム」専門店がオープンしました。

アニバウムはプレーン以外にキャラメル、はちみつ、イチゴ、
期間限定フレーバーなど様々なものが販売されていますが、
一番人気はやはり「プレーン」。

膨張剤やショートニングなどは一切使用されておらず、
職人さんが厳選されたバター、卵、牛乳、砂糖で焼き上げています。
シンプルで美味しく、安心して食べられるバウムクーヘンです。

デコレーションケーキほど甘くなく、値段もお手頃で
日持ちがするバウムクーヘン。
ちょっとしたおやつや、贈り物にもぴったりです。

【公式サイト】

記念日スイーツならアニバーサリー


アニバーサリーのアニバウム食べ比べ口コミレビュー

アニバウム3種類の味が食べ比べが出来る
「カット3個入り」を購入してみました。
箱の大きさは縦10.5㎝×横15㎝×高さ9㎝ほど。
軽めの段ボール箱、といった感じです。

入っていたのは「プレーン」「メープルバター」「いちご」の3種類。
現在(2018年10月)公式通販サイトで買える
3個セット(プレーン、かぼちゃ、はちみつレモン)とは味が違うようです。
季節限定の味もあるので、プレーン以外は入れ替わる可能性が
ありそうですね。

一番上がいちご、左下がプレーン、右下がメープルバターです。

原材料はこちら。
一番人気のプレーンは以下の通り。

卵、砂糖、バター、小麦粉、コーンスターチ、
サラダ油、アーモンドパウダー、
乳等を主要原料とする食品、牛乳、粉糖、ハチミツ、
洋酒、塩、乾燥卵白、乳化剤(原材料の一部に乳成分、卵、小麦、大豆を含む)

アニバウムは公式サイトで原材料が公開されています。
アレルギーなどが心配な方も確認できるので安心して購入できます。
賞味期限は21日間。日持ちするので慌てて食べなくても良いのは
嬉しいですね。

袋から取り出してみました。
いちごはトップが赤いのでわかりやすいですね。
プレーンとメープルバターは見た目が似ているので
間違えそうです。

アニバウムは外側がグレーズされています。
左からプレーン、メープルバター、いちご。
少しプレーンの方が白っぽいですね。
どの味かわからなくなったらグレーズの色を見ると良さそうです。

バウムクーヘンらしい、細かな年輪。
焼菓子が好きな方はこの色を見ただけで
食べてみたい!と思うのではないでしょうか?

アニバウム食べ比べ口コミレビュー

【プレーン】
まずはプレーンから。
封を開けるとお砂糖とバター、焼き菓子ならではのいい香りが漂います。
ふわふわの優しい歯ごたえのバウムクーヘン。
バターの味わいが口に広がってとっても香ばしい!
お砂糖のグレーズはサクっとしていてほんのり甘い。
やや甘めなので飲み物と一緒の方が良いと思います。

【メープルバター】
香りはプレーンとほぼ同じで、バターのいい香りします。
味もプレーンにかなり似ています。
ほんのりとメープルの味がするかな?という感じ。
プレーンの方がバターの味わいがより深いと思いました。

【いちご】
他二つと違って、封を開けるといちごジャムのような香りがします。
甘酸っぱいグレーズがアクセントになっていて
いちごとバターの香ばしい味わいが口にひろがります。
いちごジャム系のお菓子が好きな方におすすめの味。

【食べ比べまとめ】
やはり一番美味しいのは「プレーン」かなと思いました。
生地はふわふわしていて歯が弱い方でも食べやすいです。
外側がグレーズされているので
バウムクーヘンとしてはやや甘めな方かもしれませんが、
緑茶や紅茶、コーヒーと一緒に食べるとより美味しいと思います。
バウムクーヘンが好きな方はもちろん、甘い焼菓子が好きな方におすすめ。

日持ちしますが、早めに食べた方が風味は良いと思います!


アニバーサリーのアニバウムをお取り寄せ!

「アニバウム」はアニバーサリーの公式サイトでお取り寄せ可能。
自宅でも美味しいアニバウムを味わうことができます。

サイトではホールのアニバウムとカット状のアニバウムが販売されています。
価格帯は745円~3024円。(2018年10月現在)
ホールは味によって価格が違います。

同じ味をたくさん味わいたい方はホール、
食べ比べしてみたい、個包装で配りたい方はカットのアニバウムがおすすめ。
送料は全国一律648円(北海道、沖縄、九州は別)です。

アニバウム以外にも、豪華で可愛いデコレーションケーキ、
クッキー、季節のお菓子がお取り寄せできます。

【公式サイト】

記念日スイーツならアニバーサリー


アニバーサリーの「アニバウム」まとめ

バウムクーヘンはお祝いギフトスイーツの代表。
お誕生日、敬老の日、父の日、母の日、お中元、お歳暮など
あらゆるイベントのギフトとして喜ばれます。

シンプルで栄養豊富なバウムクーヘンが好きな方、
美味しいバウムクーヘンをギフトで贈りたい方は
是非青山のおしゃれなスイーツショップで評判になった「アニバウム」を
お取り寄せしてください!

アニバーサリーの「アニバウム」がおすすめな方

色々な味のバウムクーヘンを試してみたい方
✓年配の方や子供にも食べやすいお菓子を探している方
おしゃれなブランドスイーツを食べてみたい方
日持ちのする焼菓子をギフトでお贈りたい方
個包装で配れるお土産のスイーツを用意したい方




関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    アソートミニお煎餅!蕪村庵五・七・五食べてみた口コミ

    お煎餅・おかきの専門店「蕪村庵」のお煎餅アソート「五・七・五」。四…

  2. 口コミ・レビュー

    アンデルセンのクッキーやパンの味はどう?実食口コミレビュー

    広島発祥のパンとスイーツのお店「アンデルセン」。百貨店やショッピン…

  3. 口コミ・レビュー

    那須の新銘菓!バターのいとこ実食口コミ/カロリーや賞味期限は?

    那須のお菓子屋さん「バターのいとこ」。ちょっと不思議な名前ですが、…

  4. 口コミ・レビュー

    新宿中村屋の月餅実食口コミ!カロリーや賞味期限はどのくらい?

    「新宿中村屋」といえば中華まんやカレー(カリー)が有名。特に中華ま…

  5. 口コミ・レビュー

    どっちが美味しい?茜丸の大栗どらやきと五色どらやき食べ比べ口コミ

    大阪・天王寺区のあんこ・和菓子専門店「茜丸本舗」。製菓用のあんこ販…

  6. 口コミ・レビュー

    メディアで話題!森乃園極上ほうじ茶どら焼き食べてみた口コミ

    東京・人形町に佇むお茶屋さん「森乃園」。緑茶を販売するお茶屋さんが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. おせち

    京都岩元のおせち「本当」の評判はどうなの?口コミから検証してみた
  2. 口コミ・レビュー

    人気のアンリ・シャルパンティエのマカロン食べてみた!口コミ
  3. 口コミ・レビュー

    コージーコーナーマドレーヌ実食口コミ/大きさや賞味期限は?
  4. 口コミ・レビュー

    可愛いミニヴァッフェル鼓月の姫千寿せんべい実食口コミ
  5. 口コミ・レビュー

    東山茶寮夏のキャラメリゼパイサンド口コミレビューと通販方法 厳選素材の美味しいス…
PAGE TOP