カモメのキャラクターが印象的な、2015年に誕生した
横浜発のお菓子屋さん「ベルプラージュ」。
神戸発の人気ブランド「モンロワール」の姉妹ブランドです。
ベルプラージュの代表スイーツといえば
小さなソフトクリームのような形の「トーチチョコレート」。
広告などで見たことがある方も多いでしょう。
モンロワールファンの方、おしゃれでかわいいチョコレートギフトを
贈る予定の方はどんなチョコレートなのか、味や仕様が気になりますよね。
そこで今回はベルプラージュのチョコレートを実際に食べてみたレビュー、
カロリー、通販などについて書いていきます。
ベルプラージュが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
【目次】
ベルプラージュとモンロワールの違いって?
ベルプラージュのチョコレート実食口コミレビュー
ココサブレも試食してみた!
ベルプラージュトーチチョコレートのカロリーと賞味期限
ベルプラージュのチョコレートは通販でお取り寄せできる?
ベルプラージュのチョコレートまとめ
【モンロワールのスイーツの記事はこちらもどうぞ】
モンロワールリーフメモリーチョコ口コミレビュー/人気の種類やカロリーや賞味期限は?
モンロワールの生チョコレートアイスクリームとサンドアイス口コミ
東京限定チョコルペパン口コミ/モンロワールとの違いや通販について!
大阪限定チョコレートミナモアレ道頓堀ボンボンタウン実食口コミ
ベルプラージュとモンロワールの違いって?
ベルプラージュは2015年、横浜で開店しました。
ショコラティエのカモメが作るチョコレートというコンセプトで
様々なお菓子を展開しています。
ベルプラージュだけの限定スイーツ!
ベルプラージュのスイーツは以下のようなものがあります。
アイスクリーム型の「トーチチョコレート」、
チョコレートをサンドしたココナッツサブレ「ココサブレ」、
ユニークな円盤型「レコードチョコレート」、
ボンボンショコラ「チョコレートジェム」
以上はベルプラージュだけのラインナップです。
なお、「カカオパーニュ」は形は違いますがモンロワールで
お馴染みのリーフメモリーのような
巾着入りミニチョコレートです。
※以上は2021年1月現在のラインナップです。
商品の種類は変更になる場合があります。
◆トーチチョコレート◆
ベルプラージュ代表する「トーチチョコレート」。
コーンが付いたソフトクリーム型のチョコレートです。
モンロワール系列のブランドは「ル・ペパン」、「ミナモアレ」などが
ありますがこの形のチョコレートはベルプラージュのみ。
ストロベリー、バニラ、ピスタチオの3種類が入っています。
お馴染みのリーフメモリー型ミニチョコ
モンロワールで人気の「リーフメモリー」に似ているのが「カカオパーニュ」。
ギフトボックスは16、28、36,60個入りが販売されています。
◆カカオパーニュ◆
リーフメモリーと同じく巾着型のラッピングにミニチョコが3種類入っています。
「ホワイト」と「ブルー」の2種類。
人気のココナッツクッキー×チョコレートサンド
◆ココサブレ◆
薄焼きのココナッツサブレでチョコレートをサンドしたお菓子。
海に浮かぶボートをイメージしているそうです。
ココサブレの試食口コミ
【ベルプラージュのチョコレートが通販で買える百貨店】
※バレンタイン期間限定
大丸松坂屋
ベルプラージュのチョコレート実食口コミレビュー
ベルプラージュのトーチチョコレート6個入り。
東京の店舗で756円(2021年1月現在の価格)で購入しました。
横浜を思わせる青と白のマリンカラーのパッケージ。
箱の大きさは約8.5㎝×11.7㎝×5.7㎝。
原材料はこちら。3種類の味が一緒に書かれています。
ナッツの他にオレンジピールやラズベリーなど色々な素材が使われています。
リボンをほどくだけで簡単に開けられます。
ちなみにリボンは箱の底面に貼ってある
原材料が書かれたシールで留められています。
蓋を開けるとトーチチョコレートの紹介が書かれた栞が入っていました。
6個のトーチチョコレートが綺麗に並んでいます。
チョコレートはプラスチックカバーで保護されています。
カバーを外しました。うーん可愛らしい!
横から見るとこんな感じ。
ソフトクリームのおもちゃのように見えますね。
チョコレートを取り出してみました。
コーンの部分のミルクチョコレートは共通です。
チョコレートの大きさは長さ4㎝、トップの直径が2.5㎝くらい。
500円玉と並べてみました。食べやすい一口サイズです。
トーチチョコレート実食レビュー!
【ストロベリー】
甘い苺の香りがします。
トップのドライフルーツは原材料に書いてあったラズベリー。
いちごのチョコレートはクリームのような柔らかさ。
果肉が入っているのかちょっとシャリっとしています。
コーン型の中に入ったジャンドゥーヤチョコレートと
2種類のシャリシャリ感が楽しめました。
【ピスタチオ】
一見抹茶味のように見えますが、ピスタチオ味です。
ほんのり優しいピスタチオの風味とオレンジピールの味が
お口の中で混じり合います。
ベルプラージュならではの海のさわやかさを思わせるお味。
【バニラ】
ミルキーなバニラチョコレートにココアビスケットがトッピング。
バニラチョコは一般的なホワイトチョコレートよりも優しい甘さです。
子供が食べやすそうな、くせのないお味です。
【トーチチョコレート総評】
いずれも口どけなめらかな甘めのミルクチョコレートでした。
3つともコーン型のミルクチョコレートの中は
ジャンドゥーヤチョコレートです。
基本的な味はモンロワールやル・ペパンなど姉妹ブランドのチョコレート同じ。
お茶やコーヒー、ミルクによく合います。
ビターよりもミルクチョコレートが好きな方におすすめです。
そのまま持って食べるとチョコレートが手にくっつくので
ティッシュなどで持って食べると良いかもしれません。
ココサブレも試食してみた!
ベルプラージュでチョコレートを購入した際、
試食で「ココサブレ」のキャラメル味をいただくことができました。
こちらはチョコレートサンドタイプのサブレです。
※ココア味もいただいたので加筆しました(2022/01/13追記)
【キャラメル】
原材料はこちら。
袋を開けるとココナッツの香りがふわっと漂います。
お菓子の大きさは一番長いところで縦4.5cm×横7.5cm×厚さ8mmほど。
薄くチョコレートが挟んであるのが見えます。
食感はサクサクというよりもカリカリという感じ。
ココナッツ風味たっぷり、キャラメル風味ほんのり。
ココナッツが好きな方ならはまりそうです。
【ココア】
こちらもココナッツの甘い香りがします!
厚さはキャラメルと同じです。こちらはココア味のココナッツクッキーで
ホワイトチョコレートを挟んであります。
ココアとココナッツの風味のバランスが良いです。
ホワイトチョコは控えめな甘み。軽快な歯ごたえで美味しかったです。
トーチチョコレートの方が形はユニークですが、
チョコレートのみでは甘い、、、という方はこちらもおすすめです。
ベルプラージュトーチチョコレートのカロリーと賞味期限
トーチチョコレートのカロリー
「トーチチョコレート」のカロリーはパッケージに記載されていました。
トーチチョコレートのカロリー 100g当たりの推定値 597kcal
トーチチョコレートの賞味期限
2020年12月に購入したトーチチョコレートの
賞味期限は2021年2月15日でした。
約3か月間程度日持ちすると思われます。
ベルプラージュのチョコレートは通販でお取り寄せできる?
バレンタイン期間限定で百貨店でのお取り寄せが可能になりました!
大丸松坂屋
ベルプラージュのチョコレートは店舗限定なので
通常はお取り寄せできません。
公式のオンラインショップもないようです。
ぜひこの機会にお取り寄せを利用してベルプラージュのチョコレートを
体験してみてください。
ベルプラージュのチョコレートまとめ
港町神戸所在のモンロワールから
同じく港町の横浜で誕生した「ベルプラージュ」。
現在は神奈川県だけでなく東京、千葉、埼玉、広島など
全国各地に店舗を構えています。
爽やかな港町らしい青と白のパッケージにおしゃれなチョコレート。
女性だけでなく、男性への贈り物にもぴったりです。
期間限定の催事出店されているときもあるようなので、
その際は是非チェックしてみてくださいね。
◆ベルプラージュのチョコレートがおすすめな方◆
✓モンロワールファンやチョコレートが好きな方
✓限定もののおしゃれなスイーツを味わってみたい方
✓お土産などで配るのに喜ばれるチョコを探している方
✓色々な味のチョコを味わいたい方
✓日持ちするチョコレートスイーツを贈りたい方
この記事へのコメントはありません。