口コミ・レビュー

空いろどら焼きたいようとクッキーつき実食口コミ/賞味期限やカロリーは?

東京・銀座のお菓子屋さん「ぎんざ空也」の和洋菓子ブランド「空いろ」。
ミニサイズのどら焼き「たいよう」やクッキーサンド「つき」など
空にまつわる可愛らしいネーミングのお菓子を製造・販売しています。

センスの良い和菓子、可愛いスイーツギフトを探している方は
「空いろ」のお菓子が気になりますよね。
通販の場合は味、大きさ、カロリー値など仕様を
調べてからお取り寄せを考えるでしょう。

そこで今回は「ぎんざ空也」の「たいよう」と「つき」を
実際に食べ比べしたレビュー、カロリー、
賞味期限、通販方法について書いていきます。
購入を検討している方は是非参考にしてみてください!

※本ページはプロモーションが含まれています。






【目次】
空いろのたいようとつきのカロリーや賞味期限は?
空いろのたいようとつき口コミレビュー
空いろのたいようとつきを食べ比べ!
空いろのたいようとつきをお取り寄せ
空いろのたいようとつきまとめ


空いろのたいようとつきのカロリーや賞味期限は?

空いろのたいようとつきのカロリー


【たいよう(つぶあん)】 99.01kcal
【つき(つぶしあん)】 180.65kcal

小数点以下まで表示されているのは珍しいですね。
丁寧なお菓子屋さんであることが伺えます。

空いろのたいようとつきの賞味期限

賞味期限は各ショップの販売ページに記載されています。

賞味期限 製造日から5~7日

約1週間の日持ちです。ギフトで遠方に送る場合は配達日数を考慮した方が良いでしょう。
賞味期限は商品の到着日やお店の保管状況によって前後するので
食べる前に確認しましょう。
お菓子は時間が経つと食感が損なわれるので
基本的には早めに食べた方が風味の点でも良いです。

空いろオンラインショップ


空いろのたいようとつき口コミレビュー

空いろのどら焼き「たいよう」つぶあんと
クッキーサンド「つき」つぶしあんをお店で購入。
他にこしあんや白いんげん、抹茶など色々な味がありますが
お店の方によるとやはり粒あん系が一番人気があるそうです。

ブランド名を思わせるライトブルーの帯がさわやかです。

帯はシールで留められているので切って開封しました。

原材料はこちら。
上が「たいよう」、下が「つき」。

どちらも添加物が使用されていません。
ヘルシー志向の方には嬉しいお菓子です。
「たいよう」は清酒や蜂蜜入りなので小さな子供には「つき」の方が
良いかもしれません。

袋から取り出しました。左がたいよう、右がつきです。
お菓子の大きさは
「たいよう」が直径約5.5㎝、厚みは約2.2㎝ほど。
「つき」が直径約5.5㎝、厚みは約2.4㎝ほど。
どちらもほぼ同じ大きさです。

早速実食していきます!


空いろのたいようとつきを食べ比べ!

【たいよう(つぶあん)】
一般的などら焼きに比べて一回り小さいミニサイズのどら焼き。
コロンとしてて可愛いです。

横から見るとこんな感じ。あんこは真ん中にぎゅっと詰まってます。

どら焼きの皮からふわっと良い香りがします。
しっとりふわふわ、厚めの皮なのであんこの甘みとのバランスが良いです。
100kcal以下なので
一般的などら焼きはちょっと量が多い、
他の味も一緒に食べたい、
というときにちょうど良い大きさです。

【つき(つぶしあん)】
ちょっと珍しいあんこをクッキーで挟んだお菓子。
黄色の丸いクッキーが見た目通り「月」っぽいですね。

横から見るとこんな感じ。

香りはあまりありません。
クッキーはしっとりしていてケーキのようなやわらかさ
さくさくという感じではないです。
あんこは甘さ抑えめで小豆の味がしっかり楽しめます。
クッキーなので「たいよう」よりもちょっと洋風の味わいです。

空いろのたいようとつき食べ比べ総評

どちらも2~3口程度で食べられました。
ちょっと甘いものが欲しい時に嬉しい大きさです。

無添加でカロリーも控えめな「たいよう」は
和菓子が好きな年配の方にもおすすめ。
若い世代の方は「つき」の方が好まれるかもしれません。
飲み物はあんこの味を邪魔しない緑茶、紅茶などが合うと思います。


空いろのたいようとつきをお取り寄せ!

ぎんざ空也のお菓子以下のネットショップで通販されています。

空いろオンラインショップ

どらやきやクッキーは贈り物の定番。
お年賀、バレンタイン、ホワイトデー、お中元、お歳暮、母の日、父の日、
敬老の日、ハロウィン、クリスマス、法事など色々なイベントのギフトに便利です。


空いろのたいようとつきまとめ

「空いろ」を経営している「ぎんざ空也」の創業は明治17年(1884年)。
130年以上も続く老舗のお菓子屋さんです。

あんこに使用するお豆は厳選された上質のものだけを使用、
砂糖はすっきりした甘みの鬼ざらめを使用、
保存料や添加物を使用しないなど
老舗ならではのこだわりを持ってお菓子作りをしているそうです。

パステルカラーの優しいパッケージ、
ひらがなで書かれた可愛らしいお菓子の名前、
コロンと丸いフォルムなど
温かみがあってちょっと懐かしい気持ちになる「空いろ」のお菓子たち。

その素朴で優しい甘みにほっこりとした気持ちになるでしょう。

◆空いろのたいようとつきがおすすめな方◆

どら焼き、クッキーが好きな方
いろいろなあんこのお菓子を食べ比べしてみたい方
世代を選ばない和洋折衷のお菓子を贈りたい方
来客用に食べきりサイズのお菓子を用意したい方
東京のお土産におしゃれな和洋菓子を探している方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    資生堂パーラー花椿ビスケット実食口コミ/味や原材料やカロリーは?

    明治時代創業の老舗のレストランとスイーツのお店「資生堂パーラー」。…

  2. 口コミ・レビュー

    メリーチョコレート奏-KANADE-日本茶コレクション実食口コミ

    日本のチョコレート専門店「メリーチョコレート」のバレンタイン限定和…

  3. 口コミ・レビュー

    アーモンドマイスター3種食べ比べ口コミ!カロリーやお取り寄せ方法について

    井桁堂発のナッツスイーツ専門ブランド「アーモンドマイスター」。名前…

  4. 口コミ・レビュー

    梅林堂満願成就の口コミやカロリーについて!お祝いにおすすめのおめでたいお菓子

    埼玉県所在、1864年創業の老舗のお菓子屋さん「梅林堂」。東京の百…

  5. 口コミ・レビュー

    秋冬限定!アンリ・シャルパンティエ焼き栗モンブラン実食口コミ

    「アンリ・シャルパンティエ」の秋冬限定スイーツで毎年一番人気の「焼…

  6. 口コミ・レビュー

    抹茶ティラミス風クッキー京都ヴェネトのグラッ茶実食口コミ

    「京都ヴェネト」は抹茶やチーズ、苺など和洋折衷の素材を組み合わせた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    資生堂パーラー花椿ビスケット実食口コミ/味や原材料やカロリーは?
  2. 口コミ・レビュー

    外はパリパリ中はプニプニ!カンロ東京駅限定グミッツェル実食口コミ
  3. おせち

    福袋あり!まだ間に合う12月下旬まで予約できる2024おせち
  4. 口コミ・レビュー

    京橋千疋屋フルーツゼリー口コミ/千疋屋総本店のゼリーと比較してみた
  5. 口コミ・レビュー

    蜜もきなこも抹茶たっぷりわらび餅!伊藤久右衛門茶蕨実食口コミ
PAGE TOP