口コミ・レビュー

ヴェンキ量り売りおすすめチョコレートは?実食口コミや通販方法

イタリア発チョコレート&ジェラートブランド、「ヴェンキ(Venchi)」
日本へは2020年に上陸、銀座店は長蛇の列ができるなどの人気ぶりです。

本場イタリアでシルビアーノ・ヴェンキ氏が創業したのは1878年。
100年以上の歴史を誇る老舗店です。
「ヴェンキ」のチョコレートは店頭では量り売りされており、
好みの味や個数で購入できます。
チョコレートが好きな方は「ヴェンキ」のおすすめや
値段、味、通販方法などが気になりますよね。

そこで今回は「ヴェンキ」のチョコレートを
実際に食べたレビューや通販方法について書いていきます。
購入を検討している方は是非参考にしてみてください。

※本ページはプロモーションが含まれています。






【目次】
ヴェンキ量り売りのおすすめチョコレートは?
ヴェンキのチョコレート実食レビュー!
ヴェンキのチョコレートのお取り寄せ方法は?
ヴェンキのチョコレートのカロリーや賞味期限は?
ヴェンキのチョコレートまとめ

【海外のブランドチョコレートはこちらもどうぞ】
至福の一粒ラメゾンデュショコラ人気プラリネ3種類食べ比べ口コミ

リンツチョコレートリンドール口コミ/人気の味やおすすめチョコはこれ
ゴディバチョコクッキー4つの味の食べ比べ口コミとカロリーや賞味期限について!


ヴェンキ量り売りのおすすめチョコレートは?

池袋の店頭で購入した「ヴェンキ」のチョコレート。
お店の方にお勧めなどを聞いて5つ選びました。

お値段は5つで1,000円ほど。一粒200円前後とみてよいでしょう。

ヴェンキのチョコレートでおすすめは以下の3種類。

横長の三角形型「ジャンドゥイオット
3層のチョコレート「クレミノ
巾着型に包まれた「トリュフ

「ヴェンキ」のチョコレートはナッツの風味が加わった、まろやかな味のものが多いのが特徴です。
中でも「ジャンドゥイオット」は創業当初から作られており「ヴェンキ」を代表するチョコレート。
5種類ありますが(2020年現在)「ヴェンキ」を訪れたら一度は食べてみたいチョコレートです。

ヴェンキの量り売りのチョコレートには共通で以下のシールが
貼られています。
詳しい原材料などは缶入りや箱入りのものでないと表示がありません。
気になる方は缶入りや箱入りを購入するのがよいでしょう。


ヴェンキのチョコレート実食レビュー!

【エクストラダーク ジャンドゥイオット】
【ダークフィルド ジャンドゥイオット】

「エクストラダーク ジャンドゥイオット」は
ヘーゼルナッツペーストと75%ダークチョコレート使用。
ちょっと濃いめの色が特徴的です。

「ダークフィルド ジャンドゥイオット」は
60%ダークチョコレートが真ん中に入った
ヘーゼルナッツジャンドゥーヤチョコレート。

大きさは横3.7~4.3㎝、高さ2㎝、底辺の幅は1.5㎝ほどです。

左が「エクストラダーク ジャンドゥイオット」、
右が「ダークフィルド ジャンドゥイオット」。

カカオの香りは「エクストラダーク ジャンドゥイオット」の方が強いです。

半分に切るとこんな感じ。

「エクストラダーク ジャンドゥイオット」はプレーンなほろにがビターチョコレート。
カカオの風味がしっかり楽しめます。
甘すぎないチョコレートが食べたい方におすすめ。

「ダークフィルド ジャンドゥイオット」は真ん中のチョコレートが
濃いめで2層になっているのが分かります。
ナッツの風味豊かなジャンドゥーヤチョコレート
真ん中のビターチョコが甘みをまろやかにしています。

【クレミノ1878】
【クレミノミニエッグズ】
「クレミノ1878」は四角い三層チョコレート。
ミルクジャンドゥーヤでアーモンドペースト入りホワイトチョコレートを
サンドしてあります。
大きさは縦2.3㎝×横2.3㎝×高さ1.5㎝ほどです。

「クレミノミニエッグズ」は小さなエッグ型のミルクとホワイトの2色ジャンドゥーヤ。
ラグビーボールのような形で幅3.1㎝×2.2㎝くらいです。

ミルクとホワイトの組み合わせなので色が似ています。
まろやかな甘みとナッツ風味のジャンドゥーヤチョコレート。
やわらかく、甘めなので子供も食べやすい味わいです。

半分に切るとこんな感じ。中に何も入っていないシンプルなチョコレートです。
「クレミノミニエッグズ」は丸型なのでお口の中で転がしやすいかも。

【トリュフ ウィズ ヘーゼルナッツ】
バターやヘーゼルナッツが練り込まれたミルクチョコレート。

包みは巾着型ですがチョコレートは円筒形のトリュフチョコです。
大きさは直径2.2㎝、高さ2㎝ほどです。

半分に切ってみると、ナッツの粒粒が見えました。

食感はちょっとシャリシャリしていて柔らかめ
ミルクチョコレートなので苦味は抑えめです。

ヴェンキのチョコレート総評

いずれもナッツの味や香りが特徴的なチョコレートという印象でした。
甘めのジャンドゥーヤチョコレートが好きな方に特に好まれると思います。
緑茶や紅茶、コーヒー、ミルクなどがよく合います。

「ヴェンキ」のチョコレートは柔らかく溶けやすいので
冷蔵庫での保管がおすすめです。


ヴェンキのチョコレートのお取り寄せ方法は?

ヴェンキのチョコレートは公式オンラインショップで購入できます。

ヴェンキ公式オンラインショップ

バレンタイン期間は百貨店でも取り扱われています。(※2023年)

大丸松坂屋オンラインストア


ヴェンキのチョコレートの賞味期限は?

ヴェンキのチョコレートの賞味期限については公式サイトには
記述がありません。
百貨店の販売ページには半年以上日持ちするものが掲載されているようです。

「ヴェンキ」のチョコレートの賞味期限は種類によって違います。
お取り寄せの場合は商品の到着日やお店の保管状況によって前後します。
商品が届いた後確認しましょう。
お菓子は基本的に早めに食べた方が風味の点でも良いです。


ヴェンキのチョコレートまとめ

高級ブランドチョコレートは上質なカカオがたっぷり使用されており、
栄養も豊富です。
「ヴェンキ」はイタリアで100年以上の歴史を誇るブランド。
店舗に足を運べばどれにしようか迷ってしまうほど
種類が充実しています。
どれも一口ほどで食べられるので是非色々な「ヴェンキ」のチョコレートを
体験してみてくださいね。

◆ヴェンキのチョコレートがおすすめな方◆

ナッツやチョコレートが好きな方
色々な味のチョコレートを味わってみたい方
信頼感ある老舗ブランドのチョコレートを贈りたい方
子供が食べやすい甘めのチョコレートを用意したい方
お土産に美味しいチョコレートを配りたい方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    伊藤久右衛門の宇治抹茶生チョコレート口コミレビュー/カロリーや賞味期限はどのくらい?

    美味しいお抹茶スイーツを幅広く展開している「伊藤久右衛門」。京都の…

  2. 口コミ・レビュー

    梅林堂満願成就の口コミやカロリーについて!お祝いにおすすめのおめでたいお菓子

    埼玉県所在、1864年創業の老舗のお菓子屋さん「梅林堂」。東京の百…

  3. 口コミ・レビュー

    アイスキャンディみたい!シーキューブデコレ・ケーキバー実食口コミ

    フィナンシェが人気の洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」の姉…

  4. 口コミ・レビュー

    無添加のほうじ茶スイーツ!なかほら牧場ほうじ茶プリン実食口コミ

    岩手県の「中洞牧場(なかほら牧場)」は無農薬、無肥料の野草、自然放…

  5. 口コミ・レビュー

    夏祭り!日本橋屋長兵衛の金魚・朝顔・花火玉・西瓜ゼリー実食口コミ

    東京・日本橋に本店を構える和菓子屋さん「日本橋屋長兵衛」。お饅頭「…

  6. 口コミ・レビュー

    ケーニヒスクローネのパイの味やカロリーはどう?実食口コミレビュー

    神戸発の洋菓子ブランド「ケーニヒスクローネ」。日本では聞き慣れない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    ヴェンキ量り売りおすすめチョコレートは?実食口コミや通販方法
  2. 口コミ・レビュー

    ケーキに見えない!スイーツパラダイスそっくりケーキ実食口コミ
  3. 口コミ・レビュー

    ダンデライオン・チョコレート人気の味はこれ!おすすめの味口コミレビュー
  4. クリスマス

    クリスマスケーキ2022予約通販人気のおすすめケーキ
  5. 口コミ・レビュー

    可愛くておめでたいえびせんべい桂新堂「かわいい和紅白鯛」口コミ
PAGE TOP