口コミ・レビュー

崎陽軒でおすすめのお赤飯弁当口コミ/レンジ温めや宅配方法は?

日本で最も著名な中華料理店の一つ、「崎陽軒」。
崎陽軒はお弁当も有名で、東京や神奈川の駅で販売されている
「シウマイ弁当」を食べたことがある方も多いのではないでしょうか。

崎陽軒のお弁当は中華料理以外に、「お赤飯弁当」など
和食弁当も充実しています。

崎陽軒で人気の「お赤飯弁当」の味はどう?
パーティや大事な来客用に崎陽軒のお弁当を用意したいけどおすすめは?
崎陽軒のお弁当はレンジで温められるの?

などなど、崎陽軒のお弁当について疑問をお持ちの方に、
今回は「お赤飯弁当」を実際に食べた口コミ、カロリーや
お弁当の温め方についてご紹介します。
購入を検討している方は是非参考にしてみてください。






【目次】
崎陽軒のお赤飯弁当のカロリーは?
崎陽軒のお赤飯弁当はレンジで温められる?
崎陽軒おすすめのお弁当はどれ?
崎陽軒のお赤飯弁当口コミレビュー
崎陽軒のお赤飯弁当実食レビュー!
崎陽軒のお赤飯弁当の予約や宅配方法
崎陽軒のお赤飯弁当まとめ

【お弁当の記事はこちらもどうぞ】
お花見弁当2020はやっぱりデパート!実食で美味しかったお弁当

なだ万厨房のお弁当実食口コミ/美味しいおすすめ弁当や宅配について
とんかつまい泉でおすすめ!やわらかヒレかつ弁当実食口コミ


崎陽軒のお赤飯弁当のカロリーは?

お赤飯弁当のカロリーは公式サイトで公開されています。
お赤飯弁当1箱当たりのカロリー 816kcal


崎陽軒のお赤飯弁当はレンジで温められる?

崎陽軒のお弁当をレンジでほかほかな状態で食べたい!
という方は温めていいのか気になりますよね。
今回、公式に問い合わせしたところ、以下のようなご回答でした。

1、崎陽軒のお弁当のほとんどは容器がプラスチックなので
耐熱性の器に入れ替えたうえでレンジにかける(そのままでレンジは不可)

2、「シウマイ弁当」のみお弁当の折箱に経木を使用しているので
お醤油と辛子を取り出したのち、ラップをかけてレンジ温めOK
(推奨時間:500Wで1分位)

「シウマイ弁当」以外は容器が温め不可なのでレンジで
容器のまま温めて食べたい方は「シウマイ弁当」を選ぶと良いでしょう。


崎陽軒おすすめのお弁当はどれ?

崎陽軒はお弁当の種類が充実しているのでどれにしようか
迷う方も多いでしょう。
公式サイトにおすすめのお弁当をお伺いしたところ、
「季節限定のお弁当」とのことでした。

崎陽軒は「春、初夏、夏、秋、冬」と1年で5種類の期間限定のお弁当を
発売するそうです。(※百貨店では取り扱いが無い場合があります。)
お弁当選びの参考にしてみてくださいね。

崎陽軒公式サイト

 

【崎陽軒のお弁当を予約できる百貨店】

大丸松坂屋

京王百貨店


崎陽軒のお赤飯弁当口コミレビュー

崎陽軒の「お赤飯弁当」。
箱の大きさは縦17㎝×横17㎝×高さ4.5㎝ほどです。
花車が描かれた華やかな包装紙。お弁当を開けるのが楽しみになります。

原材料はこちら。
筍煮、白こんにゃく煮、穂先筍煮、栗甘露煮、黒花豆甘煮、人参煮など
煮物が意外と多め入ってます。
ご飯は「国産米使用」と書いてありますね。

包装紙を取るとお箸とおしぼりとゴマ塩が。
ゴマ塩のお赤飯が好きな方は嬉しいですね。

蓋を外すとシウマイのお肉の香りがふわっと漂いました。
お赤飯やおかずがお箱いっぱいに盛り付けられています!
煮物、玉子や蒲鉾も入っていて栄養バランスが良さそうです。


崎陽軒のお赤飯弁当実食レビュー!

まずはお赤飯から。もちもちっとしていてやわらか
冷えてしまった場合は室温で少し温めると美味しいと思います。
ほんのり甘い栗の甘露煮も味わえて満足。

おかずはフライ、煮物、卵焼き、シウマイと盛りだくさん。
シウマイはもっちりしていて肉のうまみがお口にふわっと広がります。
一口サイズなので子供も食べやすい大きさ。
ソースやからしが付いてるのでお好みでかけて食べることができます。

お赤飯の横に入っているのは「くわい入りつくね土佐煮」だと思われます。
初めて食べましたがちょっと弾力があって優しいお味でした。
「くわい」というのはオモダカ科の水生多年草だとか。
「芽が出る」=「芽出たい」=「めでたい」に通じるので
おせち料理にも用いられるそうです。

崎陽軒のお赤飯弁当総評

栗入りのお赤飯、野菜や海鮮、お肉のおかずなどバランスよく入ったお弁当。
女性ならこの量でお腹いっぱいになるのではないでしょうか。
崎陽軒の代表メニュー「シウマイ」もしっかり入って1000円以内。
お得だと思います。

お赤飯、海老、くわい、紅白蒲鉾など縁起物も多く、
お花見や行楽以外にお祝いパーティにもぴったりなお弁当です。


崎陽軒のお赤飯弁当の予約や宅配方法

崎陽軒のお弁当は大手百貨店で予約や宅配申し込みが可能です。

【大丸松坂屋オンラインストア】
★大丸松坂屋オンラインストアはネットで注文→大丸東京店受け取り
★東京駅経由の行楽に便利
★1個から買えるので個人で注文するのにおすすめ

【京王ネットショッピング】
★京王ネットショッピングはネットで注文→配達可能
★配送地域が限られている
★数万円以上で受付なので会社のパーティなどのまとめ買い向き

大丸松坂屋

京王百貨店

百貨店は有名店のお弁当が充実しているので
公式サイトを是非チェックしてみてくださいね。


崎陽軒のお赤飯弁当まとめ

崎陽軒はシウマイを始めとした中華料理で有名なことから
中国の方が始めた企業というイメージがあるかもしれません。

ですが創業者は長崎県出身の久保久行氏。
更に元4代目横浜駅長だったというので驚きです。
1908年創業、当時の商品は牛乳やサイダー、餅、寿司などで
中華料理を販売していたわけではなかったそうです。

崎陽軒のシウマイは1928年に発売。
今の横浜中華街で販売されていた「シューマイ」を元に
独自開発、お弁当に入れることを考案しました。

以来、和と中華の素材を合わせた崎陽軒ならではのお弁当は、
人気の駅弁、お花見弁当、パーティのお弁当として多くの支持を得ています。

「お赤飯弁当」も、和食を中心に中華、洋風と色々な味が楽しめます。
幅広い世代の方が集まる大人数のパーティやお祝いに、おすすめなお弁当です。

◆崎陽軒のお赤飯弁当がおすすめな方◆

中華料理やお赤飯が好きな方
有名店の美味しいお弁当を味わってみたい方
大人数が集まるパーティのお弁当を予約したい方
お花見や行楽に美味しいお弁当を用意したい方
栄養バランスの良いお弁当を探している方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    可愛いハートのおせんべい!金吾堂ありがとうのきもち実食口コミ

    可愛らしいハート型はお菓子の人気モチーフの一つ。ハート型のお菓子は…

  2. 口コミ・レビュー

    とらやの羊羹は賞味期限が長くて非常食になる!?人気の味や種類は?

    老舗の和菓子屋さん「とらや」の代表菓子「羊羹」。百貨店の和菓子ラン…

  3. 口コミ・レビュー

    お土産におすすめの東京オリンピック公式スイーツ・お菓子実食口コミ

    2021年に開催されるオリンピックとパラリンピック。記念グッズが続…

  4. 口コミ・レビュー

    スギ製菓えびせん家族舟祭り海老とたこ口コミ/カロリーや賞味期限は?

    愛知県碧南市のお菓子屋さん「えびせん家族」。スギ製菓が経営するえび…

  5. 口コミ・レビュー

    ねんりん家超限定のチョコ味モイストショコラバーム口コミレビュー!

    大人気バームクーヘンブランド「ねんりん家」。新元号「令和」が発表に…

  6. 口コミ・レビュー

    サバ缶ツナ缶の栄養比較と食べ比べ口コミ!おすすめの高級缶詰ギフト

    古来より、日本人が慣れ親しんできた海の幸。海産物はカロリーが低めで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    Noixウォールナットクッキー実食口コミ/カロリーや通販方法は?
  2. 口コミ・レビュー

    ティラミス味の焼菓子!シーキューブ焼きティラミス口コミ/カロリーや賞味期限は?
  3. 口コミ・レビュー

    無添加のほうじ茶スイーツ!なかほら牧場ほうじ茶プリン実食口コミ
  4. 口コミ・レビュー

    ヨックモックシガールアイス口コミレビュー!賞味期限やカロリーはどのくらい?
  5. 洋菓子

    通販で買える体に優しい無添加のお菓子・スイーツ/実食口コミ有り
PAGE TOP