口コミ・レビュー

大人気の東京土産プレスバターサンド口コミ/賞味期限や通販方法は?

東京駅で行列が出来るほど大人気の「プレスバターサンド」。
そのさくさくのクッキーと、とろけるようなバタークリームの
虜になってしまう方が続出。
人気のお菓子ながら、これまで店舗のみでの販売だったため
近くに店舗が無い方はなかなか購入できないお菓子でした。

ですが、2019年の百貨店のお歳暮商品で初登場。

この機会にプレスバターサンドを食べてみたい!
もう一度あの美味しいプレスバターサンドを食べたい!
お世話になっている方にバターサンドをプレゼントしたい!

という方には嬉しいお知らせですよね。
そこで今回は「プレスバターサンド」を実際に食べた口コミ、
賞味期限、カロリー、通販方法についてご紹介します。
購入を検討している方は是非参考にしてみてください!






【目次】
プレスバターサンドの原材料やカロリーや賞味期限は?
プレスバターサンドの原材料
プレスバターサンドのカロリー
プレスバターサンドの賞味期限
プレスバターサンド口コミレビュー
プレスバターサンド実食レビュー!
プレスバターサンドの通販方法
プレスバターサンドまとめ

【4種類の味の食べ比べレビュー記事】
プレスバターサンド抹茶黒あまおう苺4種食べ比べ口コミ/通販方法は?


プレスバターサンドの原材料やカロリーや賞味期限は?

原材料、カロリー、賞味期限は公式サイトで公開されています。

プレスバターサンドの原材料

【プレスバターサンドの原材料】
バター、小麦粉、乳等を主原料とする食品、粉糖(砂糖、コーンスターチ)、
油脂加工食品、準チョコレート、卵、
食用精製加工油脂、水あめ、食塩

プレスバターサンドのカロリー

プレスバターサンド(一個当たり) 約122Kcal

バターが使用されているためか割と高めです。
気になる方は一日一個くらいにしておくと良いでしょう。

プレスバターサンドの賞味期限

賞味期限 常温7日間

約1週間の日持ちです。
賞味期限は商品の到着日やお店の保管状況によって前後するので
食べる前に確認しましょう。
お菓子は時間が経つと食感が損なわれるので
基本的には届き次第早めに食べた方が風味の点でも良いです。

【プレスバターサンドが購入できるショップ】

大丸松坂屋


プレスバターサンド口コミレビュー

大丸松坂屋のお歳暮の内覧会で試食出来た「プレスバターサンド」。
シンプルで上品なデザインのパッケージです。
袋の大きさは縦6.5㎝×横9㎝くらい。

ほぼ正方形の四角。
お菓子の大きさは直径約縦4.2㎝×横4.2㎝×厚さ1.7㎝くらいです。
トレードマークの十字型がクッキーにも刻まれています。

横から見るとこんな感じ。
クリームはあまり見えません。

プレスバターサンド実食レビュー!

焼菓子の香ばしい、良い匂いがします。
堅そうに見えますが、とってもさっくりしています。
クッキーとおせんべいの中間のような歯ごたえ。

一口食べると優しい甘さのバターとキャラメルのクリームが
とろ~っと口の中に広がります

バターにはちょっと塩気があるので
キャラメルの甘みが抑えられていて程よい味わい。

バターを乗せた焼きたてのホットケーキに風味が
似ていると思いました。

駅で行列が出来るのもうなづける美味しさです。
これはリピートしたくなると思います!
緑茶、紅茶、コーヒー、ミルクなど飲み物はなんでも合うと思います。

さっくりしているので子供から年配の方まで
食べやすいお菓子です。


プレスバターサンドの通販方法

プレスバターサンドは百貨店でお取り寄せできます。(※2020年4月現在)

大丸松坂屋

香ばしく、栄養のある焼菓子は幅広い世代の方に喜ばれます。
近くに店舗が無い方もぜひお取り寄せで
「プレスバターサンド」を味わってみてください!


プレスバターサンドまとめ

「プレスバターサンド」は和菓子の製法「はさみ焼き」を
ルーツに独自に開発されたプレス機で作られているそうです。
シンプルで余計なものを含まない、
素材を生かしたお菓子を目指して作られたとのこと。

そのためか、ちょっと甘めのおせんべいにも似たクッキー、
バタークリームとキャラメルクリームのとろけるような味わいは
新しいようでどこか懐かしい感じがします。

1年間お世話になった方への贈り物や
クリスマスプレゼントとしてはもちろん、
自分へのご褒美にもおすすめのお菓子です。

◆プレスバターサンドがおすすめな方◆

バターたっぷりの焼菓子が好きな方
素朴な味わいのお菓子を贈りたい方
気軽に食べられる個包装のお菓子を配りたい方
栄養豊富なお菓子をおやつに用意したい方
幅広い世代に喜ばれる焼菓子を探している方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    アンリ・シャルパンティエのガトー・キュイ・アソート実食口コミ

    お祝いごとやお礼に美味しい焼菓子を贈りたい、、、そんな時に便利な洋…

  2. 口コミ・レビュー

    ユーハイムバウムクーヘンの違いは?3ブランド食べ比べ口コミレビュー

    バウムクーヘンで有名な洋菓子ブランド「ユーハイム」。「ユーハイム」…

  3. 口コミ・レビュー

    叶匠壽庵人気のきなこ餅!閼伽井(あかい)口コミ/カロリーや賞味期限は?

    滋賀県に本社を構える「叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」。…

  4. 口コミ・レビュー

    アイスバーみたい!ボンシャペリー(鹿鳴館)ショコ・ショコラ実食口コミ

    「宗家 源 吉兆庵」、「ロクメイカン(鹿鳴館)」の姉妹ブランドとして…

  5. 口コミ・レビュー

    東京百年物語/焼きキャラメルと磯の香チーズと苺&ミルククッキー口コミ

    フィナンシェで有名な「アンリ・シャルパンティエ」の姉妹ブランド「C…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    神戸フランツ魔法の壺プリン口コミレビューとカロリーや賞味期限について
  2. 口コミ・レビュー

    チーズケーキホリックって美味しいの?口コミと実食で比較検証
  3. 口コミ・レビュー

    お手頃価格で美味しいラヴィアンレーヴのテリーヌショコラ実食口コミ
  4. おせち

    婦人画報のおせちの評判はどう?2021年版実食してみた感想
  5. 口コミ・レビュー

    メディアで話題!森乃園極上ほうじ茶どら焼き食べてみた口コミ
PAGE TOP