口コミ・レビュー

なだ万厨房のお弁当実食口コミ/美味しいおすすめ弁当や宅配について

日本で最も有名な高級料理店の一つ、「なだ万」。
「なだ万」はレストランの他に、
お惣菜やお弁当が自宅用に気軽に購入できる「なだ万厨房」も
経営しています。

なだ万のお料理を自宅でも味わいたい
近くにお店が無いのでお料理を宅配して欲しい
大事なお客さんに美味しいなだ万のお料理をご馳走したい

なだ万厨房のお弁当は以上のような方におすすめです。
宅配受付もしているので、来客用、行楽時にとても便利です。

ただし、なだ万厨房のお弁当を食べたことが無い方は
どんな内容なのか気になるでしょう。

そこで今回はなだ万厨房で人気の四季替わり弁当「琴」を
実際に食べた口コミレビュー、カロリーや宅配方法についてご紹介します。
なだ万厨房のお弁当の購入を検討している方は是非参考にしてみてください。


※本ページはプロモーションが含まれています。






【目次】
なだ万厨房のお弁当「琴」のカロリーは?
なだ万厨房のお弁当でおすすめはどれ?
なだ万厨房のお弁当「琴」口コミレビュー
なだ万厨房のお弁当「琴」実食レビュー!
なだ万厨房のお弁当の予約や宅配申込は?
なだ万厨房のお弁当まとめ

【お弁当の記事はこちらもどうぞ】
お花見弁当2020はやっぱりデパート!実食で美味しかったお弁当

崎陽軒でおすすめのお赤飯弁当口コミ/レンジ温めや宅配方法は?
とんかつまい泉でおすすめ!やわらかヒレかつ弁当実食口コミ


なだ万厨房のお弁当「琴」のカロリーは?

お弁当のカロリーはパッケージに記載されています。
なだ万「琴」 1箱当たりのカロリー 675kcal


なだ万厨房でおすすめのお弁当はどれ?

なだ万厨房はお弁当は種類が多いのでどれが人気なのか
気になる方も多いでしょう。
なだ万厨房の店舗でおすすめのお弁当をお伺いしてみました。

期間限定の季節弁当
四季替わり弁当「琴」
※お店やネットショップによって販売していない場合があります。

【四季替わり弁当】
その時期旬の野菜や味がぎゅっと詰まったお弁当。
四季折々のお料理が楽しめます。
※以下は2020年2月に配られていたチラシです。
ラインナップや価格は変更になる可能性があります。

自宅用のお弁当としては1,000円~1,500円くらいが
一番人気があるそうです。
お弁当選びの参考にしてみてくださいね。

【なだ万厨房のお弁当を予約できるショップ】

なだ万公式サイト

京王百貨店


なだ万厨房のお弁当「琴」口コミレビュー

なだ万厨房の「琴」。
箱の大きさは縦16.5㎝×横16.5㎝×高さ(蓋除く)4.5㎝ほどです。
お箸やおしぼりが付いているのですぐに食べられます。

原材料はこちら。
ご飯はひじきご飯と白飯の2種類入り。
使用されているお米は国産米。

蓮根蒸し鶏中華くらげ和え以外はほとんど和食です。
煮物や焼き魚が多めでヘルシーなお弁当です。

紙の帯と蓋を取るだけなので簡単に開封できます。
お出汁の上品な香りがふわっと漂います。
日本人なら「美味しそう!」と感じる香りですね。


なだ万厨房のお弁当「琴」実食レビュー!

おせちのようにきれいに盛り付けられたお弁当。
お出汁の味が効いたふわふわの湯葉や卵焼、優しい味わいの海老芋、
親しみやすい中華味の蓮根蒸し鶏中華くらげ和え。
野菜が多めですが、鶏つくねや焼赤魚も入っています。

ご飯はもちもちっとしてやわらか。
「ひじきご飯」はそれほどひじきの量が多くはないので
子供も食べやすいと思います。

なだ万厨房のお弁当総評

野菜が多めなのでヘルシーなお弁当という印象でした。
安い和食のお惣菜は味付けが濃くて辛いものもありますが
なだ万のお弁当はどのお料理も上品で優しいお味。

お出汁の味がしっかり沁みているので
塩味をそれほど強くしなくても美味しいのでしょう。
香りもとてもよかったです。

和食中心で油の強いお料理は少なめなので幅広い世代の方に
おすすめですが、どちらかといえば大人の方、年配の方が好むお弁当
かもしれません。

お花見や行楽、大事な来客用、お祝いパーティにおすすめなお弁当です。
特に温めなくてもいただけますが、冷えてしまった場合は
室温でしばらく温めておくと良いでしょう。


なだ万厨房のお弁当の予約や宅配申込は?

なだ万厨房のお弁当は公式サイトや大手百貨店で予約や宅配申し込みが可能です。

なだ万公式サイト

★北海道から九州まで配達申し込みが可能
★首都圏、東海、関西地域はオンライン受付有り
★数万円以上で受付なのでパーティなどのまとめ買い向き

京王百貨店

【京王ネットショッピング】
★京王ネットショッピングはネットで注文→配達可能
★配送地域が限られている
★数万円以上で受付なのでパーティなどのまとめ買い向き

百貨店は有名店のお弁当が充実しているので
是非チェックしてみてくださいね。


なだ万厨房のお弁当まとめ

なだ万は1830年(天保元年)、灘屋萬助氏が
大阪で始めた料理屋が始まり。
スーパーマーケットのような総合料理店を経て、
1970年に帝国ホテルに日本料理店を開店。

1986年にはなだ万本店が東京サミットの公式晩餐会の会場となり、
1993年には新宿小田急マンハッタンヒルズに
総合日本料理店「なだ万賓館」を開店。

お弁当やお惣菜を販売する「なだ万厨房」は
1990年三越日本橋本店で開店したのが始まりだそうです。

190年以上も食品専門店として続いている「なだ万」。

世界の重要人物が集まる高級店だけでなく、
気軽に自宅用のお弁当が購入できるお惣菜店も経営するなど
幅広い層にお料理を提供し続けている企業姿勢が
長く支持されている理由の一つかもしれません。

上品な盛り付けで美味しいお惣菜や
ご飯がたっぷり味わえる「なだ万厨房」のお弁当。
日本を代表する名店のお料理を、ぜひ一度は味わってみてくださいね。

◆なだ万厨房のお弁当がおすすめな方◆

和食料理が好きな方
高級料理店の美味しいお弁当を味わってみたい方
大人数が集まるパーティのお弁当を予約したい方
大事な来客用に名店のお弁当を用意したい方
栄養バランスの良いお弁当を探している方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    青山フロマージュのフロマージュ・ブラン実食口コミと通販方法

    東京・青山のおしゃれなチーズスイーツ専門店「青山フロマージュ」。ケ…

  2. 口コミ・レビュー

    森半ほうじ茶ヴァッフェル実食口コミ/カロリーや賞味期限は?

    京都のお茶屋さん「森半」。江戸時代から続く老舗のお茶屋さんです。…

  3. 口コミ・レビュー

    バラの美麗チョコ!ロクメイカン(鹿鳴館)ローズパレット実食口コミ

    スイーツギフトをプレゼントするときは、味だけでなく包装やお菓子のデ…

  4. 口コミ・レビュー

    文明堂のカステラ巻ハニーと抹茶食べ比べ口コミ/カロリーや賞味期限は?

    カステラで有名な老舗のお菓子屋さん「文明堂」。「三時のおやつは文明…

  5. 口コミ・レビュー

    神戸フランツ神戸苺トリュフ口コミレビュー!カロリーや賞味期限は?

    神戸発の人気洋菓子ブランド「神戸フランツ」。「神戸フランツ」は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    アイスみたいなバウム!VIVANT(びばぁーん)ショコラバー実食口コミ
  2. 口コミ・レビュー

    具だくさんの船橋屋のあんみつ実食口コミ/カロリーや賞味期限は?
  3. お中元

    夏の贈り物におすすめ高級桃ゼリーギフト10選/お中元にもぴったりのフルーツゼリー…
  4. おせち

    洋風おせち2024人気フレンチ・イタリアンのおせち/オードブルにもおすすめおしゃ…
  5. 口コミ・レビュー

    トマトと求肥の自然の甘みのお菓子共楽堂ひとつぶの乙女の涙口コミ
PAGE TOP