洋菓子

実食厳選美味しいおすすめほうじ茶スイーツ/東京土産・お取り寄せにも

抹茶スイーツに続いて最近注目されているほうじ茶スイーツ。
ほうじ茶はまろやかな味わいでクセがなく、
チョコレートやクリームなど洋素材と相性が良いのが特徴です。

メディアなどでもたびたび取り上げられているブランドや
老舗のお茶専門店のほうじ茶スイーツの中から、
実際に食べて特に美味しかったもの、
お取り寄せできるものをご紹介します。

【目次】
人気店のおすすめほうじ茶スイーツ
伊藤久右衛門
中村藤吉本店
森乃園
祇園辻利
森半
なかほら牧場

美味しいほうじ茶スイーツまとめ

※本ページはプロモーションが含まれています。






●人気店のおすすめほうじ茶スイーツ●

●伊藤久右衛門●

宇治ほうじ茶生チョコレート

★人気の京都のお茶専門店「伊藤久右衛門」のほうじ茶生チョコ
★ほうじ茶の香りと味が生チョコと交じり合うまろやかな甘みのチョコ
★京都・老舗のお茶屋さんならではの上質なお茶が使用されている
★伊藤久右衛門は抹茶生チョコレートも人気
★宇治の美味しいほうじ茶チョコを味わいたい方におすすめ!
★実食レビューはこちら(ほうじ茶 / 抹茶

 

●中村藤吉本店●

ほうじ茶フィナンシェ

★京都・宇治市のお茶専門店「中村藤吉本店」
★上質なほうじ茶がたっぷり使用されたフィナンシェ
★香りのよいほうじ茶と甘さ控えめの生地で上品な味わい
★京都の有名店のほうじ茶スイーツを味わいたい方におすすめ!
※ほうじ茶フィナンシェを実際に食べた口コミレビューはこちら

 

●森乃園●

極上ほうじ茶どら焼き

★東京・の人形町のほうじ茶専門店「森乃園」
★ほうじ茶の専門店なので使用されているお茶葉も極上質
★限定生産のため売り切れになることも多い名物どら焼き
★1個が大きく、ボリューム有り
★専門店の美味しいほうじ茶スイーツを味わいたい方におすすめ!
※「極上ほうじ茶どら焼き」の実食レビューはこちら

 

●祇園辻利●

がとーぶぶほうじ茶

★160年以上の歴史を誇る京都のお茶屋さん「祇園辻利」
★ほうじ茶がたっぷり使われた専門店ならではの濃厚なケーキ
★食べ切りサイズなので小腹が空いたときにもちょうどよい
★ほうじ茶の他、抹茶味もあるので食べ比べも◎
★上質な茶葉を使用した美味しいほうじ茶スイーツを味わいたい方におすすめ!
※「がとーぶぶほうじ茶」の実食レビューはこちら

 

●森半●

ほうじ茶オーレ

★京都・宇治の老舗のお茶屋さん「森半」
★お湯や水を注ぐだけで簡単に美味しいほうじ茶オーレが飲める
★スティック1本が1杯分なので気軽に持ち運びでき、水があれば飲める
★まろやかなほうじ茶味、甘さ控えめで飲みやすい
★「飲むほうじ茶スイーツ」を味わってみたい方におすすめ
※「ほうじ茶オーレ」を実際に飲んだレビューはこちら

 

●なかほら牧場●

ほうじ茶プリン

★岩手県の牧場「なかほら牧場」
★自然放牧・無農薬野草飼育で育ったジャージー牛のミルク使用
★ほうじ茶は静岡県の「善光園」の無農薬栽培の茶葉使用
★自然素材のみで作られた無添加のほうじ茶プリン
★子供に安心して食べさせられるおやつを探している方におすすめ
※「ほうじ茶プリン」の実食レビューはこちら


●美味しいほうじ茶スイーツまとめ●

いかがでしたか?
美味しいほうじ茶スイーツは京都や静岡の有名なお茶専門店の茶葉が
使用されているものがほとんど。
上質な茶葉が使用されているお菓子は香りも良く、味も上品なものばかりです。

ほうじ茶は洋菓子にも和菓子にも合うのでチョコ、ケーキ、ヴァッフェル、
大福、どら焼き、カステラなど種類も充実。
是非色々なお店のお菓子を食べ比べして、お気に入りのほうじ茶スイーツを見つけてくださいね。





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    機能的で可愛いカステラ福砂屋のキューブ口コミ/賞味期限やカロリーは?

    長崎のお菓子と言えばまず思い浮かぶのがカステラ。長崎には多くのカス…

  2. 口コミ・レビュー

    菓匠清閑院の美味しいとら焼き東山の峰口コミ/カロリーや賞味期限は?

    京都の和菓子屋さん「菓匠 清閑院」。3種類の餡で作られた「雅車」や…

  3. 口コミ・レビュー

    ラ・スールのカヌレ実食口コミ/通販や味や賞味期限について

    福岡発のカヌレ専門店「ラ・スール」。「ラ・スール」のカヌレを代表す…

  4. 口コミ・レビュー

    アンジェリーナの絶品モンブラン実食口コミ/通販はできるの?

    モンブランは1年を通して食べられる栗スイーツの一つ。栗が好きな方は…

  5. 口コミ・レビュー

    便利な爪プッチン式のユニークな笹屋伊織の水羊羹実食口コミ

    江戸時代から続く京都のお菓子屋さん「笹屋伊織」。珍しい形のどら焼き…

  6. 口コミ・レビュー

    具だくさんの船橋屋のあんみつ実食口コミ/カロリーや賞味期限は?

    江戸時代から続く老舗のお菓子屋さん「船橋屋」。和菓子唯一の発酵食品…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    信州・長野人気のお土産まるごとリンゴパイ口コミ/カロリーや賞味期限は?
  2. 口コミ・レビュー

    伊藤久右衛門宇治抹茶パフェアイスバー食べてみた口コミ
  3. 口コミ・レビュー

    崎陽軒でおすすめのお赤飯弁当口コミ/レンジ温めや宅配方法は?
  4. 口コミ・レビュー

    豆菓子3種入のお得感!豆源のおとぼけ豆口コミ/カロリーや賞味期限は?
  5. 口コミ・レビュー

    可愛い苺スイーツ!いちごの日ベリーサンドショコラ実食口コミ
PAGE TOP