口コミ・レビュー

和風パイのお菓子!新宿中村屋うすあわせ食べてみた口コミ

明治時代から続く老舗の食品会社「新宿中村屋」
和風・洋風・中華風など多彩な味わいを組み合わせた
新しいお菓子を次々に展開していることでも有名です。

人気の「うすあわせ」
パイ生地にあんこが入った和洋折衷スイーツ。
現在「あずき」、「かぼちゃ」、「さつまいも」の
3種類が登場しています。

新宿中村屋のうすあわせって有名だけどどんなお菓子
新宿中村屋のうすあわせの賞味期限やカロリーはどのくらい?
新宿中村屋のうすあわせをお取り寄せできるのはどこ?

以上のような疑問をお持ちの方に
今回は新宿中村屋の「うすあわせ」を実際に食べた口コミを
お届けしていきます。
購入を検討している方は是非参考にしてみてください!






【目次】
新宿中村屋のうすあわせのカロリーや賞味期限は?
新宿中村屋のうすあわせのカロリー
新宿中村屋のうすあわせの賞味期限
新宿中村屋のうすあわせ口コミレビュー
新宿中村屋のうすあわせ実食レビュー!
新宿中村屋のうすあわせをお取り寄せ
新宿中村屋のうすあわせまとめ


●新宿中村屋のうすあわせのカロリーや賞味期限は?●

新宿中村屋のうすあわせのカロリー

新宿中村屋の「うすあわせ」のカロリーについては、
公式サイトに記載されていました。

うすあわせ 165Kcal(1個当たり)

あんこが使用されているのでそれなりにカロリーはあります。
カロリーが気になる方は切り分けて食べるのも良いでしょう。

新宿中村屋のうすあわせの賞味期限

賞味期限は各ショップの販売ページに記載されています。

うすあわせの賞味期限 製造日含めて30日間

一ヵ月は日持ちするので贈り物にも良いでしょう。
賞味期限は商品の到着日やお店の保管状況によって前後するので
食べる前に確認しましょう。

新宿中村屋 楽天市場店


●新宿中村屋のうすあわせ口コミレビュー●

新宿中村屋の「うすあわせ あずき」。
袋の大きさは縦9cm、横11.7㎝ほどです。

こちらは原材料。
小豆餡と白餡の2種類のあんこが入っています。

お菓子の大きさは直径約7cm、厚さ約1.5㎝ほど。
2、3口で食べられる大きさです。

横から見ると、こんな感じ。

新宿中村屋のうすあわせ実食レビュー!

パイ菓子らしい、良い香りがします。
生地はしっとり、ふんわりとしてやわらか。
パリパリとしたパイ生地ではありません。
咀嚼の力が弱い方も食べやすいと思います。

「うすあわせ」という名前の通りパイの層、こしあんの層ともに薄めで
どちらもバランスよく味わえるお菓子。
こしあんは小豆餡と白餡が混じっているためか、
まろやかな味がします。
和洋風のお菓子なので緑茶、紅茶どちらにも合います。

パイ生地なので表面にちょっと油が付いています。
手に直接持って食べるよりも袋を持ったまま食べるか、
お皿とフォークで食べた方が良いでしょう。


●新宿中村屋のうすあわせをお取り寄せ●

新宿中村屋は「楽天市場」に出店しており
「うすあわせ」も販売されています。

新宿中村屋 楽天市場店

「あずき」、「かぼちゃ」、「さつまいも」
の3種類の味の詰め合わせで
8、12、16、20個入りが揃っています。
1,000~3,000円以内なのでちょっとした贈り物や、お土産に
利用しやすい価格です。
(※2019年6月時点でのラインナップです。
商品は変更になる場合もあります。)

楽天市場を利用する主なメリットは以下の通り。

1、公式の出店なので種類が豊富
2、楽天のポイントが使用できるのでお得にお買い物できる
3、楽天グループは様々なサービスと連携している

お年賀、お中元、お歳暮、母の日、父の日、敬老の日などの
お祝い事の贈り物にもおすすめ。
新宿中村屋は全国に名の知れたブランドなので、
信頼感もあります。
甘いものが好きな方には特に喜ばれるでしょう。


●新宿中村屋のうすあわせまとめ●

新宿中村屋のうすあわせの発売年は平成元年(1989年)。
平成時代に入った年に発売されたお菓子でした。
以来30年以上の時を経て、
2019年、令和時代に入ってからも変わらず売れています。

「うすあわせ」が長く売れ続けている理由の一つに、
新宿中村屋が改良を重ねていることが挙げられます。
2018年9月にも、パッケージデザインの変更、
風味の向上が行われました。
パイ生地とあんこの新しくも懐かしい味わいの
和洋折衷のお菓子は時代を越えて愛されていくことでしょう。

家族や友人と過ごすティータイムに、
一人で過ごすお休みに、
ぜひ「うすあわせ」を美味しいお茶と一緒に味わってくださいね。

◆新宿中村屋のうすあわせがおすすめな方◆

パイやあんこのお菓子が好きな方
和洋折衷のロングセラーのお菓子を味わってみたい方
おやつにやわらかくて食べやすいお菓子を用意したい方
個包装で気軽に食べられるお菓子を配りたい方
老舗の有名ブランドのお菓子を贈りたい方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    絶品の口どけ!たねやの水羊羹口コミ/カロリーや賞味期限はどのくらい?

    滋賀県に本社を構える「たねや」。創業は1872年(明治5年)、…

  2. 口コミ・レビュー

    抹茶ティラミス風クッキー京都ヴェネトのグラッ茶実食口コミ

    「京都ヴェネト」は抹茶やチーズ、苺など和洋折衷の素材を組み合わせた…

  3. 口コミ・レビュー

    ヴィタメールおすすめのチョコレート3つの選び方と賞味期限について

    1910年にベルギーで創業されたチョコレートブランド「ヴィタメール…

  4. 口コミ・レビュー

    アンリシャルパンティエのクッキークレームビスキュイ口コミ!

    人気の洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」。フィナンシェが有…

  5. 口コミ・レビュー

    一善やのミルフィーユとブラウニーのお取り寄せ方法と口コミレビュー

    フルーツを使用した和洋菓子を販売している京都のお菓子屋さん「一善や…

  6. 口コミ・レビュー

    ありあけ横濱ハーバーを通販で買うなら?4社徹底比較と実食口コミ

    横浜土産のお菓子として有名な「横濱ハーバー」。神奈川県に本社を構え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    梅林堂満願成就の口コミやカロリーについて!お祝いにおすすめのおめでたいお菓子
  2. 洋菓子

    通販で買える体に優しい無添加のお菓子・スイーツ/実食口コミ有り
  3. 口コミ・レビュー

    メリーチョコレートのミルフィーユは美味しい?4種実食口コミ
  4. 口コミ・レビュー

    モンブラン好きなら一度は食べたい!恵那川上屋の栗山口コミ
  5. 口コミ・レビュー

    ケーキがアイスになったコージーコーナーケークグラッセ口コミ
PAGE TOP