口コミ・レビュー

自由が丘ヒオアイスクリーム(hioice)実食口コミ!お取り寄せできるクラフトアイス

お菓子の街、自由が丘に2019年春にオープンした
「HiO ICE CREAM (ヒオ アイスクリーム)」は
クラフトアイスクリームのお店。

「クラフト」という言葉は
「職人技の」「手作りの」という意味を持っており、
「クラフトビール」「クラフトコーヒー」など
小規模の製造所で作られるものに使われます。

厳選素材を使用し、丁寧に職人さんたちが作り上げた
少量生産ならではの美味しいアイスクリームが
食べられるお店「ヒオ アイスクリーム」。

専門店の美味しいアイスクリームをお取り寄せしたい、
おしゃれな自由が丘のスイーツをプレゼントしたい、
プロの手作りアイスクリームを食べてみたい、

「ヒオ アイスクリーム」は
以上のような方におすすめのメディアでも話題のお店です。
ここでは実際に食べた口コミ、カロリー、
お取り寄せ方法などをご紹介します。
美味しいアイスクリームを探している方は是非参考にしてみてください!

※本ページはプロモーションが含まれています。






【目次】
ヒオアイスクリームのカロリーや賞味期限は?
ヒオアイスクリームのカロリー
ヒオアイスクリームの賞味期限
ヒオアイスクリーム口コミレビュー
ヒオアイスクリーム実食レビュー!
ヒオアイスクリームをお取り寄せ
ヒオアイスクリームまとめ


ヒオアイスクリームのカロリーや賞味期限は?

ヒオアイスクリームのカロリー

ヒオアイスクリームのカロリーについては、
公式サイトで公開されています。
ミニカップ(130ml)1個当たりのカロリー値です。

美瑛シングルオリジンミルク 237Kcal(1個当たり)
十勝シングルオリジンジャージーミルク 181Kcal(1個当たり)
アロマチョコレート 280Kcal(1個当たり)
レモン 125Kcal(1個当たり)

味により結構差があります。カロリーが気になる方は
「十勝シングルオリジンジャージーミルク」や「レモン」が
おすすめです。

ヒオアイスクリームの賞味期限

賞味期限はアイスクリームなので設定されていません。
冷凍庫で保管すれば日持ちしますが
新鮮で美味しいアイスクリームを味わうなら
長期保管はあまりおすすめしません。
届き次第早めに食べた方が風味の点では良いでしょう。

ヒオアイスクリーム公式サイト


ヒオアイスクリーム口コミレビュー

ヒオアイスクリームの「美瑛シングルオリジンミルク」
ミニカップサイズ。
ヒオアイスクリームの基本になっているアイスだそうです。
バニラ系では他に
「十勝シングルオリジンジャージーミルク」もあります。

大きさは直径7.7㎝~6㎝(下の方がやや小さめ)
高さ5.6㎝ほどです。

ハーゲンダッツと比べてみました。
ハーゲンダッツよりちょっと大きいです。
ミニカップサイズでも結構量がある感じ。

原材料はこちら。
画像はちょっとわかりづらくなっていますが以下の通り。

牛乳、乳製品(乳成分を含む)、砂糖、粉あめ、
ぶどう糖/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)

粉あめというのは「澱粉を分解し粉末化したもの」だそうです。

蓋を開けると更にビニールのふたで密閉されていました。
蓋付きだと食べ残しても冷凍庫で保管できるので便利ですよね。

蓋を取ると真っ白なアイスクリームがお目見え。
ヒオアイスクリームの職人さんは酪農家を40か所も回って
「美瑛」の牧場で採れたミルクを採用したそうです。
見た目も美瑛の雪のように美しいですね。

ヒオアイスクリーム実食レビュー!

ちょっとシャリシャリっとした
シャーベットっぽいあっさりとした舌触りながら、
しっかりミルクの味がします!

「美瑛シングルオリジンミルク」は
生クリームを一切使用せず牧場直送の牛乳のみを
使用しているそうですが、
本当にお砂糖を少し加えた牛乳を食べているみたいな濃厚な味わいです。
バニラが好きな方ならはまりそう。

ホットケーキやフルーツ、チョコレートソースなどと一緒に
食べても美味しいと思います。
色々なアレンジができそうなアイスクリーム。
クセが無いのでプレゼントにも喜ばれると思います。


ヒオアイスクリームをお取り寄せ!

自由が丘までは遠くて買いに行けない、、、という方は
公式サイトでヒオアイスクリームのお取り寄せができます。

ヒオアイスクリーム公式サイト

アイスクリームは溶けやすいので持ち帰りは不安という方、
ギフトで遠方の方にアイスを贈りたいという方は
ネットショップの利用がおすすめ。

アイスは夏バテで食欲が無い時や病気の時でも食べやすく、
噛む必要が無いので年配の方にも喜ばれるのが大きなメリット。
お年賀、お中元、お歳暮、母の日、父の日、敬老の日など
お祝いギフト、御見舞いにも適しています。

ただし、不在がちな方や一人暮らしで冷凍庫が小さい方に
贈るときは注意が必要。
先方の事情を考慮したうえで贈りましょう。


ヒオアイスクリームまとめ

近年、アイスクリームは夏だけでなく冬のギフトとしても
とても人気があります。

幅広い世代の方に食べやすい、
冷凍で長期保管できる、
色々な素材と混ぜて楽しめる、

などなどアイスクリームにはたくさんのメリットがあります。
でも市販のお店で気軽に買えるお菓子だけに、せっかく
高いお金を出すなら美味しいものを食べたいですよね。

「ヒオアイスクリーム」は今のところ自由が丘の店舗と
ネット販売のみで、それ以外では購入できません。

「ビーントゥバーチョコレート」のように、
職人さんが全国各地を回って探しだした、
厳選素材から作られる「ヒオアイスクリーム」。
実際に食べて見ると、その食感と味わいの良さに
驚くことでしょう。

一人でほっと一息つきたいとき、
友だちや家族が集まる夏休みのティータイム、
年末年始のパーティ。
美味しいアイスが食べたい!というときに
ぜひ「ヒオアイスクリーム」を一度味わってみてくださいね。

◆ヒオアイスクリームがおすすめな方◆

アイスクリームが好きな方
少量生産のクラフトアイスを味わってみたい方
北海道の美味しいミルクで作られたアイスを贈りたい方
色々な味のアイスクリームを試してみたい方
おしゃれな自由が丘のスイーツギフトを探している方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    竹風堂の人気栗スイーツ栗かの子口コミ/カロリーや賞味期限は?

    美味しい栗の産地として有名な長野県の小布施町。小布施町には老舗の栗…

  2. 口コミ・レビュー

    イーション一番人気のお弁当スペイン産ベジョータイベリコ豚重口コミ

    eat(食べる)+fashion(ファッション)をかけあわせた造語を…

  3. 口コミ・レビュー

    最高級の白桃たっぷり!宗家 源 吉兆庵の清水白桃ぜりぃ実食口コミ

    銀座に本店を構える有名な和菓子屋さん「宗家 源 吉兆庵」。春~夏の…

  4. 口コミ・レビュー

    モロゾフのゼリーファンシーデザート口コミ/カロリーや賞味期限は?

    モロゾフと言えばチョコレートやプリンが有名ですが、暑い季節のギフト…

  5. 口コミ・レビュー

    ベルプラージュのチョコ口コミ/モンロワールとの違いや通販方法は?

    カモメのキャラクターが印象的な、2015年に誕生した横浜発のお菓子…

  6. 口コミ・レビュー

    サロンドロワイヤルピーカンナッツチョコレート実食口コミレビュー

    ナッツチョコと言えばアーモンドやピーナッツ、マカダミアナッツを思い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    宝石みたいな6種のフルーツチョコ!ベリールビーカット実食口コミ
  2. 口コミ・レビュー

    お取り寄せプリンの殿堂!フラノデリスふらの牛乳プリン口コミレビュー
  3. 口コミ・レビュー

    シャトレーゼくるみぐるみ口コミ/カロリーや美味しい食べ方について
  4. 口コミ・レビュー

    カルシウムたっぷりオサカーナ実食口コミ/カロリーや人気の味は?
  5. おせち

    北海道のおせち通販2026/美味しい海産物が食べられるおせちで北海道グルメ満喫
PAGE TOP