口コミ・レビュー

至福の一粒ラ・メゾン・デュ・ショコラ人気プラリネ3種類食べ比べ口コミ

フランスの高級チョコレートブランド「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。

中でも人気なのはプラリネチョコレート。
濃厚なチョコレートと、シャリシャリのナッツペーストの
とろけるような口どけ。
チョコレートが好きな方は、一度は食べてみたい!と思いますよね。

「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のプラリネチョコレートは1粒400円近くします。
食べてみたいけど高級チョコレートだからネットで食べた人の感想を調べてから
、、、という方も多いでしょう。

ラ・メゾン・デュ・ショコラで人気のプラリネの味はどう
ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネで人気の種類はどれ
ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネってお取り寄せできるの?

以上のような疑問をお持ちの方に
今回はラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネ3種類を
実際に食べ比べしたレビュー、賞味期限、通販方法についてご紹介します。
「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のプラリネチョコレートが
気になる方は是非参考にしてみてください!

※本ページはプロモーションが含まれています。





【目次】
ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネの賞味期限は?
ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネの種類と人気の味
ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネ3種類口コミレビュー
ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネ3種類を食べ比べ!
ラ・メゾン・デュ・ショコラのスイーツをお取り寄せ
ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネまとめ

【ラ・メゾン・デュ・ショコラのスイーツの記事はこちらもどうぞ】
ラ・メゾン・デュ・ショコラのフィナンシェ口コミ/カロリーや賞味期限は?


ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネの賞味期限は?

賞味期限は各ショップの販売ページに記載されています。

「プラリネ」の賞味期限 常温で28日

日持ちは一カ月近いですが、非常に繊細で溶けやすいチョコレートなので
なるべく早めに食べることをおすすめします。
お取り寄せの場合、賞味期限は商品の配送日数やお店の保管状況によって前後します。
届き次第確認しましょう。


ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネの種類と人気の味

ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネは数種類あります。
ここではしおりに記載されていたものをご紹介します。

ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレートは店頭では単品でも購入できますが、
ギフトボックスでしか食べられないチョコレートがあります。
また、ダーク以外はミルクチョコレートです。
この他にスティック状のプラリネチョコレート「バトネ・プラリネ」もあります。

パルミラ(ギフトボックスのみ)、フォガロレ、グレンダンテル

クリスタル、リズロット

ロシェノアール/ロシェレ(ボール型)
トラビアータ(ダーク)

カリヤ(ギフトボックスのみ)、
アナスタジア(ダーク)

人気のプラリネチョコレートはどれ?

ラ・メゾン・デュ・ショコラのお店の方にお伺いしたところ、
「グレンダンテル」が一番人気とのこと。
「クレープダンテル入りミルクプラリネ」。
サクサクとした食感が人気の秘密。

他のチョコレートはほぼ同じくらい売れているとのことでした。

【公式オンラインサイト】ラ・メゾン・デュ・ショコラ


ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネ3種類口コミレビュー

ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネ。
一番人気の「グレンダンテル」と
お店の方おすすめのマルドン産の塩が利いた「クリスタル」、
アーモンド&ヘーゼルナッツのダークプラリネ「トラビアータ」の
3種類を購入してみました。

大きさは2.3㎝×2.3㎝×1.4㎝ど。
ほぼ正方形のレンガのような美しいチョコレートです。

上から「グレンダンテル」、「トラビアータ」、「クリスタル」。
「トラビアータ」はダークなので色が濃いですね。

二つに切ってみるとこんな感じ。
ちょっとねっとりとしたプラリネチョコレートがぎゅっと詰まっています。
ナッツ類が入っているのが見えますね。


ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネ3種類を食べ比べ!

【グレン ダンテル】
人気のグレンダンテル。
表面はシンプルで甘いミルクチョコレートの香り。
濃厚な味わいのチョコレートと、シャリシャリっとした不思議な食感。
ほんのりと塩が効いてます。

【トラビアータ】
アーモンドとナッツのダークプラリネ。
ダークチョコレートなのでちょっとほろ苦、ビターな味わい。
サクサクのナッツ類と滑らかなくちどけのチョコ。程よい甘さです。

【クリスタル】
マルドン産の塩が使われているという「クリスタル」。
マルドンはイギリスの塩の産地。
結晶が美しいことで有名な塩を使っているので「クリスタル」と名付けたと思われます。

表面に縞のような模様があるミルクプラリネチョコレート。
グレンダンテルと同じく、甘い香りがします。
濃厚なチョコレートの中にふわっと塩の味がします。

ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネ3種類食べ比べ総評

いずれも非常に滑らかでさらさらっとしたくちどけ。
噛むよりも口の中で転がして濃厚なカカオの味をじっくり楽しむのがおすすめです。
「グレンダンテル」と「クリスタル」はミルクチョコレートですが、
どちらも塩やクレープ生地、ナッツ類がアクセントになっていて
甘ったるい感じがしません。

一番人気の「グレンダンテル」はナッツプラリネにクレープ生地が
入っているので食感が楽しく、まろやかな味で美味しいです。
初めて「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のチョコレートを食べる方には
是非味わってほしい逸品。

「食べた後に余韻が残る」、そんなチョコレートでした。
飲み物はお茶、コーヒー、ミルクによく合います。


ラ・メゾン・デュ・ショコラのスイーツをお取り寄せ!

ラ・メゾン・デュ・ショコラのスイーツは
公式オンラインショップでお取り寄せできます。

【公式オンラインサイト】ラ・メゾン・デュ・ショコラ

プラリネの他、トリュフ、フィナンシェ、タブレットなど
色々なタイプのチョコレートが充実。
季節により特別なギフトボックスが登場することも。
フランスの高級チョコレートブランドなので
甘いものが好きな方へのギフトにぴったりです。

お年賀、バレンタイン、ホワイトデー、お中元、お歳暮、母の日、父の日、
敬老の日、ハロウィン、クリスマスなどのお祝いギフトやパーティにおすすめです。


ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネまとめ

ヨーロッパでも日本でもチョコレートのブランドは次々に誕生していますが、
ラ・メゾン・デュ・ショコラは
「時代に左右されることのない時を超えたチョコレート」。

1977年の創業以来、40年以上も高級チョコレートブランドとして
世界中で愛されています。
厳選素材と、職人さんのこだわりが活きた「ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネ」。

大切な人と過ごすティータイムや、一人で静かに過ごすとき、
じっくり味わいたいチョコレートです。

◆ラ・メゾン・デュ・ショコラのプラリネがおすすめな方◆

プラリネチョコレートやナッツチョコが好きな方
海外の有名ショコラティエの美味しいチョコを味わってみたい方
おしゃれなフランスのブランドチョコを贈りたい方
一粒づつ楽しめるチョコレートを用意したい方
色々な味が食べ比べできるチョコレートを探している方




関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    不思議食感!開運堂白鳥の湖口コミ/原材料やカロリーや賞味期限は?

    長野県松本市の老舗のお菓子屋さん「開運堂」。信州銘菓「真味糖」が有…

  2. 口コミ・レビュー

    芸能人ご用達!可愛いたい焼きのお菓子桃林堂の小鯛焼実食口コミ

    東京・表参道や上野に店舗を構える「桃林堂」。上生菓子や羊羹、お饅頭…

  3. 口コミ・レビュー

    東京カンパネラショコラ実食口コミ/味やカロリーや賞味期限は?

    東京のお土産として人気を博した「東京カンパネラ」。駅のお土産コーナ…

  4. 口コミ・レビュー

    新宿高野果実ピュアゼリー白桃実食口コミ/カロリーや賞味期限は?

    フルーツパーラーで有名な高級果物専門店「新宿高野」。「新宿高野」で…

  5. 口コミ・レビュー

    パリパリ美味しい風月堂ゴーフレット口コミ/3種のカロリーや賞味期限はどのくらい?

    全国各地に店舗を構える老舗のお菓子屋さん「風月堂(凮月堂)」。中で…

  6. 口コミ・レビュー

    ルタオ紅茶チョコロイヤルモンターニュ食べてみた!口コミレビュー

    北海道小樽発のスイーツショップ「ルタオ」。様々なスイーツを展開して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    函館花びしホテルおせち実食口コミレビュー!人気の北海道生おせちの味は?
  2. 口コミ・レビュー

    バニラージュフィナンシェとクッキー2種食べてみた!口コミ
  3. 口コミ・レビュー

    乳酸菌たっぷり船橋屋のくず餅口コミ/日持ちやカロリーはどのくらい?
  4. 口コミ・レビュー

    桔梗屋信玄餅アイス抹茶とさくらを食べ比べ口コミレビュー!カロリーや味について
  5. 口コミ・レビュー

    銀座ウエストクッキー(ドライケーキ)実食口コミ/カロリーや賞味期限はどのくらい?…
PAGE TOP