口コミ・レビュー

乳酸菌たっぷり船橋屋のくず餅口コミ/日持ちやカロリーはどのくらい?

和菓子はヘルシーなものが多いですが、
中でもくず餅は低カロリーなうえに乳酸菌を多く含むので
近年は体にいい食品としても注目されています。
ですが、やはり素材が良いものでないと
しっかり乳酸菌を摂ることが出来ません。

江戸時代から続く老舗のお菓子屋さん「船橋屋」は、
上質の小麦で作った澱粉を使用し、
乳酸菌がたっぷり含まれたくず餅を製造・販売しています。

2018年には「JR東日本おみやげグランプリ 総合グランプリ受賞」
多くのメディアで紹介され、話題になっています。

船橋屋のくず餅を食べてみたいけど味はどう
船橋屋のくず餅の日持ちやカロリーはどのくらい
船橋屋のくず餅をお取り寄せするならどこがいい?

以上のような疑問をお持ちの方向けに、
今回は「船橋屋」のくず餅を実際に食べた口コミ、
賞味期限、お取り寄せ方法などをご紹介します。
購入を検討している方は参考にしてみてください。






【目次】
船橋屋のくず餅の賞味期限やカロリーは?
船橋屋のくず餅の賞味期限
船橋屋のくず餅のカロリー
船橋屋のくず餅口コミレビュー
船橋屋のくず餅をお取り寄せ
船橋屋のくず餅まとめ


船橋屋のくず餅の日持ちやカロリーは?

船橋屋のくず餅の日持ち

くず餅の日持ち(賞味期限)は公式オンラインショップの
販売ページに記載されています。

賞味期限 2日間(到着日とその翌日)

日持ちが二日なのでかなり短めです。
到着したその日に食べるのが望ましいです。
自宅用、来客用におすすめです。

船橋屋のくず餅のカロリー

公式サイトによると、くず餅9切れで194kcal。
6切れ入りでは156kcalの表記がありました。

およそ1切れ21.5~26kcalほどです。

低カロリーなのでカロリー制限中の方には嬉しいお菓子です。

船橋屋 楽天市場店


船橋屋のくず餅口コミレビュー

船橋屋のくず餅の6切れ入りです。
来客用にも便利なカップ入り。

原材料はこちら。きな粉、黒蜜共に天然素材のみで作られています。
無添加なのは健康志向の方には嬉しいですね。

容器の上部にきな粉と黒蜜が添付されていました。
お好みで量を調節しながらかけられます。

きな粉と黒蜜も賞味期限表示があります。
くず餅は日持ち2日間ですが、きな粉と黒蜜は一ヵ月以上
日持ちするのですぐに使わなくてもOKです。

真っ白なくず餅。
大きさは4.5cm×3.5㎝×1.3㎝ほどです。
斜めに切れ込みが入っているので一口サイズに
千切って食べるのも良いでしょう。

船橋屋のくず餅実食レビュー

特有のにおいがあると公式サイトにありましたが、
ほとんど無臭です。
むしろきな粉の香りのほうが強いです。

もちもちとしていて弾力があります。ゼリーよりもやや堅め。
お餅のように伸びないので噛みにくいということはあまりないと思います。
タピオカのような食感。

くず餅自体にはあまり味が無いのできな粉と黒蜜をかけると
ちょうどよいです。黒蜜はくどくなくて程よい甘み。
常温でも美味しいですが、1~2時間冷やして食べると更に美味しくいただけます。

乳酸菌がたっぷり含まれているので整腸作用があります。
子供や女性のおやつとして特におすすめです。


船橋屋のくず餅をお取り寄せ

船橋屋は公式が楽天市場で出店しています。

船橋屋 楽天市場店

くず餅は1カップ6切れ~60切れと専門店ならではの幅の広いラインアップ。
人数や予算に合わせて選べます。
あんみつ、ところてん、くず餅プリン、飲む乳酸菌など色々な商品が取り扱われています。
(※2023年3月現在のラインナップです。商品内容は変更になる場合があります。)

くず餅の日持ちは2日間なので贈り物にする場合は相手に送ったことを
お知らせできる親しい方のほうが良いかもしれません。


船橋屋のくず餅まとめ

創業文化2年(1804年)、200年以上の歴史を誇る和菓子屋さん「船橋屋」。
始めは亀戸天神の参拝客向けに作ったお餅だったそうです。

お店の代表菓子であるくず餅は、
厳選した小麦粉の澱粉質を450日間もかけて発酵させて作られます。
日持ちはたった二日間ですが、職人さんたちが時間をかけて
丁寧に作るくず餅だからこそ、200年以上も売れ続けているのでしょう。

低カロリー、無添加、乳酸菌豊富な船橋屋のくず餅。
きな粉と黒蜜をたっぷりかけて、
四季を通して美味しいお茶と一緒にいただきたい和菓子です。

◆船橋屋のくず餅がおすすめな方◆

きなこやくず餅が好きな方
健康に良い和菓子を常備したい方
信頼ある老舗店のお菓子を贈りたい方
来客用に美味しいお茶菓子を用意したい方
上質で美味しいくず餅を食べたい方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    どれが美味しい?千疋屋の人気バナナアイス3種類食べ比べ口コミ

    新鮮なフルーツを使用した千疋屋のスイーツはゼリーやジュース、アイス…

  2. 口コミ・レビュー

    金吾堂米だより実食口コミ/お得感たっぷり2種類30枚入おせんべい

    「厚焼き」で有名なおせんべい屋さん「金吾堂」。塩、しょうゆ、ザラメ…

  3. 口コミ・レビュー

    ゴディバクッキー5枚入の実食口コミ/気になる人気の味やカロリーは?

    チョコレ-ト専門スイーツブランド「ゴディバ」。ゴディバといえばトリ…

  4. 口コミ・レビュー

    ケリー(ゴンチャロフ)焼菓子4種食べ比べ口コミ/カロリーや賞味期限は?

    チョコレートで有名なゴンチャロフから2020年に登場した焼菓子専門のブ…

  5. 口コミ・レビュー

    信州里の菓工房モンブラン口コミレビュー栗の甘みが活きた絶品モンブラン

    信州南伊那群のお菓子屋さん「信州里の菓工房」。信州の栗と言えば…

  6. 口コミ・レビュー

    抹茶ティラミス風クッキー京都ヴェネトのグラッ茶実食口コミ

    「京都ヴェネト」は抹茶やチーズ、苺など和洋折衷の素材を組み合わせた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    超美麗和風バレンタインチョコ嵯峨乃彩(嵯峨野松風)実食口コミ
  2. 口コミ・レビュー

    可愛い!アンファンドラえもんチョコとクッキーとマシュマロ食べてみた口コミ
  3. 口コミ・レビュー

    チャプチーノ口コミレビューウーピーパイ&ケーキの味や賞味期限は?
  4. 和菓子

    贈答用におすすめ通販のおしゃれなおせんべいギフト/実食口コミ有
  5. 口コミ・レビュー

    アンリシャルパンティエのクッキークレームビスキュイ口コミ!
PAGE TOP