口コミ・レビュー

サクサク栗サブレ!恵那川上屋の山ノ栞口コミ/カロリーや賞味期限は?

栗きんとんやモンブランなど
栗を使用したお菓子は色々なものがありますが、
生菓子は日持ちがしないのが悩みどころ。

毎日少しづつ食べられる栗のお菓子はないの?
一人暮らしや不在がちな方におすすめな栗のお菓子ってある?
お土産で配るのに適した栗のお菓子はどれ?

以上のような疑問をお持ちの方におすすめなのが
栗スイーツ専門店「恵那川上屋」の「山ノ栞」
焼菓子なので日持ちし、更に個包装なので
1枚づつ食べたり、配ったりするのにも便利です。

今回は恵那川上屋の「山ノ栞」を
実際に食べた口コミやカロリー、お取り寄せ方法などについて
書いていきます。
美味しい栗のお菓子を探している方は是非参考にしてみてください!






【目次】
恵那川上屋の山ノ栞のカロリーや賞味期限は?
恵那川上屋の山ノ栞のカロリー
恵那川上屋の山ノ栞の賞味期限
恵那川上屋の山ノ栞口コミレビュー
恵那川上屋の山ノ栞実食レビュー!
恵那川上屋の山ノ栞をお取り寄せ
恵那川上屋の山ノ栞まとめ

【恵那川上屋のお菓子はこちらもおすすめ】
信州の人気栗菓子専門店恵那川上屋の栗きんとんとくりどら実食口コミ
モンブラン好きなら一度は食べたい!恵那川上屋の栗山口コミ
恵那川上屋で人気の胞衣栗万頭ととわ口コミ/カロリーや賞味期限は?
出来立て最中の味わい恵那川上屋の手合栗最中口コミ/カロリーや賞味期限は?


●恵那川上屋の山ノ栞のカロリーや賞味期限は?●

恵那川上屋の山ノ栞のカロリー

山ノ栞のカロリーについては、
袋に記載されていました。

山ノ栞 プレーン 162Kcal(1枚当たり)

恵那川上屋の山ノ栞の賞味期限

賞味期限は公式サイトの販売ページに記載されています。

賞味期限 30日

一ヵ月ほど日持ちするのでギフトとしても安心して贈れます。
賞味期限は商品の到着日やお店の保管状況によって前後するので
食べる前に確認しましょう。
お菓子は時間が経つと食感が損なわれるので
基本的には届き次第早めに食べた方が風味の点でも良いです。

【公式サイト】

栗菓子の専門店!恵那川上屋


●恵那川上屋の山ノ栞口コミレビュー●

恵那川上屋の「山ノ栞 プレーン」。
山ノ栞は他にココア、紅茶、黒糖があり、全部で4種類。
袋の大きさは縦14㎝×横8.5㎝ほどです。

原材料はこちら。
ただ「栗」とだけ書いてありますが、
「渋皮入りの栗の漉し粉」が入っているそうです。

添加物が一切使われていないのは嬉しいですね。
(ココア、紅茶、黒糖も添加物不使用)

リーフ型の可愛いサブレです。
大きさは一番長いところで10cm×6cm、厚さは0.9㎝です。
結構大きくて食べ甲斐がありそう。

恵那川上屋の山ノ栞実食レビュー!

バターやアーモンドの香ばしい匂いがします。
表面に黒い粒のようなものが見えますが、
アーモンドのチップでしょうか。

栗の風味はほんのり、という感じですが
手作りのような素朴な味わいで美味しいです。
さくさくと軽快な歯ごたえで堅い感じはありません。
1枚が大きいのでお得感もあります。
お茶やコーヒー、ミルクなどによく合います。


●恵那川上屋の山ノ栞をお取り寄せ!●

恵那川上屋の「山ノ栞」は公式オンラインショップでお取り寄せできます。

栗菓子の専門店!恵那川上屋

「山の栞」は4、8、12、20、32、48枚入りがあります。
価格は400~6,000円台と幅広く、
自宅用にもお配り用にも選びやすくて便利です。
(※2019年7月時点でのラインナップです。
価格や商品内容は変更になる場合があります。)

その他栗の焼菓子としては
和菓子の栗まんじゅう「胞衣栗万頭」、
栗型の可愛いお菓子「きんとんぼうろ」、
長方形のケーキ「栗きんとんパウンドケーキ」、
ナッツとキャラメルの「栗のフロランタン」
などがあります。
特に栗まんじゅうは恵那川上屋のお取り寄せランキングで
上位に入る人気のお菓子です。

【公式サイトを利用するメリット】
公式サイトの通販を利用する主なメリットは以下の通り。

1、栗のお菓子の種類が充実している
2、公式なので在庫が安定している
3、公式だけのお得なサービスがある

送料は全国一律550円
5,000円以上の購入で送料が半額、
10,000円以上で送料無料。
(配送先が1か所の場合のみ)

その他、ネットショップの利点としては
お菓子を持ち運ぶ手間が省けること、
他では買えない珍しいお菓子が買えることなどが挙げられます。
お菓子をプレゼントする機会が多い方は
ネット通販を利用するメリットが大きいでしょう。

栗は「勝ち栗」と言って縁起物としても扱われます。
お年賀、お中元、お歳暮、母の日、父の日、敬老の日など
お祝いギフトにおすすめです。


●恵那川上屋の山ノ栞まとめ●

恵那川上屋は1964年に岐阜県で創業。
栗のお菓子の専門店としては有名になったものの、
恵那の地は栗の生産地としてはまだまだ規模が小さいことを
長年気にかけていたそうです。

恵那の地を「栗の里」にして、いつかは全てのお菓子を
恵那栗で作りたい。

そう考えた恵那川上屋は、農家と協力して
栗の農園の規模を拡大。
現在では自社の農園で採れた栗で作ったお菓子を
多数展開できるようになったそうです。

「山ノ栞」に使用されている栗は、
全てが恵那栗ではないかもしれませんが
原材料の栗にこだわり、栗菓子ひとすじで経営してきた
「恵那川上屋」ならではの、栗サブレです。

無添加、上品な栗の風味、4種類の味わい。
栗に特に興味がない方でも食べやすく、
美味しくいただけるお菓子です。
家族や友だちと過ごすティータイムや
一人で一息つきたいときにもぴったりのお菓子です。

◆恵那川上屋の山ノ栞がおすすめな方◆

サブレやクッキーなど焼菓子が好きな方
ちょっと珍しい栗のサブレを味わってみたい方
専門店の美味しい栗のお菓子を贈りたい方
個包装で食べやすい焼菓子を用意したい方
信州の美味しいお土産を探している方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    おしゃれな正統派おせんべい金吾堂東京専べいニジュウマル実食口コミ

    スーパーなどで販売されているお煎餅はすぐに食べられるように簡易的な…

  2. 口コミ・レビュー

    リニューアルした表参道グラッシェル/カップアイス食べてみた口コミ

    2020年6月にリニューアルオープンした「グラッシェル」。ドゥーブ…

  3. 口コミ・レビュー

    8種のフルーツ!ブールミッシュのゼリーギフト果実めぐり実食口コミ

    モンドセレクション14年連続最高金賞を受賞したという「トリュフケーキ」…

  4. 口コミ・レビュー

    アンリ・シャルパンティエのガトー・キュイ・アソート実食口コミ

    お祝いごとやお礼に美味しい焼菓子を贈りたい、、、そんな時に便利な洋…

  5. 口コミ・レビュー

    バターステイツ美味しい?まずい?7種食べ比べやカロリーについて

    「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」、「ねんりん家」など次々にヒ…

  6. 口コミ・レビュー

    ご飯のお供になる人気ギフト!浅草今半人気の牛肉佃煮実食口コミ

    老舗のお肉料理専門店「浅草今半」。美味しい「浅草今半」のお料理を自…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    ブールミッシュのシブースト実食口コミとお得なお取り寄せ方法
  2. 口コミ・レビュー

    専門店のほうじ茶スイーツ森乃園極上ほうじ茶カステラ実食口コミ
  3. 口コミ・レビュー

    バラの美麗ゼリーロクメイカン(鹿鳴館)ローズジュエル実食口コミ
  4. 口コミ・レビュー

    見た目がマヨネーズ?!春夏秋冬天使の飲むプリン口コミ/通販方法や賞味期限は?
  5. 口コミ・レビュー

    期間限定の美麗バラ型スイーツアップル&ローゼスタルト実食口コミ
PAGE TOP