口コミ・レビュー

信州里の菓工房モンブラン口コミレビュー栗の甘みが活きた絶品モンブラン

信州南伊那群のお菓子屋さん「信州里の菓工房」。

信州の栗と言えば小布施栗が有名ですが、
伊那も栗の栽培に適しており、最近は「伊那栗」として
大きく生産数を伸ばしています。
信州の栗と言えば北は小布施、南は伊那となるようにと
願いを込めて伊那地方の農家の方が栽培しています。

「信州里の菓工房」は、そんな「伊那栗」を使用した栗スイーツを
製造しているお菓子屋さん。

伊那栗がふんだんに使用された羊羹、大福、
モンブランなどが口コミで評判になり、
「信州里の菓工房」の店舗に遠くから訪れる方も多いそうです。

今回は信州里の菓工房の中でも特に人気のモンブランを
実際に食べた口コミレビューについて書いていきます。

※三色モンブランは2018年と2019年と仕様が異なります。
この記事は2018年版の三色モンブランのレビューです。
※2019年版の「三色モンブラン」

【目次】
信州里の菓工房モンブランの賞味期限は?
期間限定信州伊那栗の三色モンブランとは?
信州里の菓工房モンブラン口コミレビュー
信州里の菓工房モンブランを通販でお取り寄せ
信州里の菓工房モンブランまとめ






●信州里の菓工房モンブランの賞味期限は?●

信州里の菓工房のモンブランはオンラインショップの通年商品では
主に2種類あります。

一口サイズの「焼きモンブラン」と
長方形のモンブランケーキ「栗ごのみ」。
賞味期限は
「焼きモンブラン」が常温で10日~20日。
「栗ごのみ」は冷凍配送で届くので30日(解凍後は2日)。

今回、私が食べたのは大丸松坂屋の期間限定
「信州伊那栗の三色モンブラン(4,104円)」で、
こちらは「栗ごのみ」と同じ
冷凍で30日(解凍後は2日)です。
冷凍で届くモンブランは解凍しなければ日持ちしますが、
新鮮味を重視するなら早めにいただく方が良いでしょう。

【信州里の菓工房のお菓子が買える百貨店】

大丸松坂屋


●期間限定信州伊那栗の三色モンブランとは?●

大丸松坂屋でお歳暮期間限定販売の
3種類のモンブランタルトが入った詰めあわせセットが
「信州伊那栗の三色モンブラン」です。
公式のオンラインショップでも買えない、プレミアムスイーツです。

伊那の飯島町で採れたばかりの栗を使用して作られた
今だけの新鮮な栗の美味しさが味わえるギフトセットで、
名前の通り、3種類のモンブランが食べ比べできます。

緑色の宇治抹茶を贅沢に使用した「抹茶」、
黄色のシンプルな栗のモンブラン「栗」、
紅色のフランボワーズを使用した珍しい「木苺」。

お歳暮にはもちろん、モンブランが好きな方は自分への
ご褒美としてもぜひ食べてみて欲しいモンブランです。
※大丸松坂屋の公式サイトでお取り寄せできましたが
現在は販売されていません。

大丸松坂屋


●信州里の菓工房モンブラン口コミレビュー●

私がいただいたのは最もシンプルな栗の味が楽しめる
黄色のモンブラン「栗」。

ちょっと薄緑色がかったモンブランペースト。
黄色が鮮やかすぎず、自然の栗の色に近いです。
たっぷり栗が使用されている、という感じです!
トップに乗ったアラザンがワンポイント。

半分に切ってみました。フォークで簡単に切れる柔らかさ。
モンブランを乗せているパイ生地がちょっと崩れてしまいましたが。
真ん中に、真っ白な生クリームが入っています。

少し茶色い粒が見えます。採れたての栗がそのまま
使われているので粒が少し残っているためでしょうか。
モンブランが好きな方は
この栗ペーストを見ただけで食べてみたい!と思うでしょう。

◆信州里の菓工房モンブラン口コミ実食レビュー◆

一口食べると、栗の自然な甘さが広がります。
本当に優しい甘さで、栗をつぶしたものを
そのまま食べている!という感じ。

生クリームもふわっとしていて控えめな甘さ。
甘ったるいクリームが苦手な方でも美味しいと思います。
パイ生地はサクサクとしていて香ばしい。
アラザンはモンブランに比べて堅いので、
慌てて噛まずにゆっくり舐めた方が良いかもしれません。

モンブランはやはり、栗の素材が良くないと
美味しくありません。
安いモンブランは栗の味がほとんどしなくて
甘ったるいものも多いですよね。

「信州里の菓工房3色モンブラン」は
栗の風味がしっかり味わえるので
栗は好きだけどモンブランはあまり、、、という方にも
おすすめできるお菓子です。
緑茶、紅茶と一緒に食べると、栗の甘みが更に引き立つと思います。


●信州里の菓工房モンブランを通販でお取り寄せ●

「信州里の菓工房」は長野県に店舗を構えていますが、
それ以外は通販でお取り寄せしないと買えません。

信州里の菓工房公式サイト

信州里の菓工房の公式サイト、
もしくは大手の百貨店のネットショップなどで
限定販売されています。
今回ご紹介した「信州里の菓工房3色モンブラン」は
大丸松坂屋の公式サイトで購入できます。

大丸松坂屋

パッケージは清潔感のある白い箱。

モンブラン以外に「市田柿のミルフィーユと軒のひなた柿詰合せ」
販売されています。(※2018年10月現在)
市田柿も信州の名産品なので、干し柿が好きな方には
お歳暮ギフトとして喜ばれるでしょう。


●信州里の菓工房モンブランまとめ●

「信州里の菓工房」は、
岐阜県所在の栗のお菓子屋さん「恵那川上屋」
2009年に新しく開業したお店です。
そのためか、販売されている栗スイーツがとても似ています。

今回ご紹介した「信州里の菓工房3色モンブラン」は
お歳暮限定商品ですが、
「恵那川上屋」の公式サイトで販売されているモンブラン
「栗山」や「くりの恵み」は同じ栗タルト系のお菓子なので
お歳暮期間を過ぎてから食べたい!と思った方は
こちらもチェックしてみてくださいね。
栗菓子の専門店!恵那川上屋

特別に美味しい栗が味わえる、この時期だけのモンブラン。
栗や和スイーツが好きな方にぜひ味わってみて欲しいと思います。

◆信州里の菓工房モンブランがおすすめな方◆

モンブランや栗が好きな方
上品な和洋菓子をギフトで贈りたい方
本当に美味しい人気店のモンブランを探している方
信州出身の方への贈り物、または信州の名産品をプレゼントしたい方
新しい産地の栗を生かしたトレンドの栗スイーツを食べたい方





関連記事

  1. 口コミ・レビュー

    ブールミッシュトリュフケーキとガトー5種食べ比べ口コミ/美味しい食べ方と通販方法

    東京・銀座に本店を構える「ブールミッシュ」。マカロンやクッキー、ト…

  2. 口コミ・レビュー

    アンリ・シャルパンティエのタルト・フリュイ食べてみた!口コミ

    芦屋市に本店を構えるお菓子屋さん「アンリ・シャルパンティエ」。フィ…

  3. 口コミ・レビュー

    低糖質スイーツブランドコンフェクション 東京のおすすめ低カロリースイーツ

    ※コンフェクションは閉店になりました。以下は2018年に書かれた記…

  4. 口コミ・レビュー

    水もお湯もOK!1分で美味しい森半ほうじ茶オーレ飲んでみた口コミ

    京都・宇治のお茶屋さん「森半」。上質な茶葉を使用した美味しいお茶や…

  5. 口コミ・レビュー

    おこわ米八一番人気のお弁当!黒酢のチキン野菜和え弁当実食口コミ

    美味しいお弁当の条件と言えば、やはり「ご飯が美味しい」こと。おこわ…

  6. 口コミ・レビュー

    ヨックモックシガールアイス口コミレビュー!賞味期限やカロリーはどのくらい?

    ヨックモックの夏の代表スイーツといえば「シガールアイス」!通年販売…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

  1. 口コミ・レビュー

    那須の新銘菓!バターのいとこ実食口コミ/カロリーや賞味期限は?
  2. 口コミ・レビュー

    東京人気の鯛焼き土産!たい焼き鉄次のまめたい焼き鉄子実食口コミ
  3. 宅配弁当・グルメ

    nosh(ナッシュ)口コミと実食レビュー/3つのオススメポイントや賞味期限につい…
  4. 口コミ・レビュー

    タイチロウモリナガキャラメルラスク口コミ/カロリーや賞味期限は?
  5. 敬老の日

    敬老の日におすすめの30日以上日持ちするお菓子/実食口コミレビュー有
PAGE TOP